
下の子のお宮参りを5月以降に予定していますが、義母には参加してほしくありません。日程について迷っていますが、早めに行うべきでしょうか。
下の子のお宮参りを考えています。
上の子の入園など重なりばたついており
できるのは5月以降になりそう。(生後3ヶ月になる月)
GWに義実家に行くことになりそうです。(自宅から車で30分)
上の子のお宮参りや、妊娠産後無神経な言動ばかりで義母のこととても苦手です。
お宮参りにも参加はしてほしくありません。黙ってやるつもりですが
GW明けてすぐの土日にするか
その次の土日にするか迷ってます(一週しか変わりませんが)
GWに義母に聞かれたとしても「落ち着いてからですかねー」と濁すつもりです💦
やはりお宮参り、なるべく早めにやるのがいいですかね?
- はじめてのママリ🔰

2児ママ
行けるタイミングでいいと思いますよ😊
上の子は4ヶ月になる前にやりました!
友人の子は6ヶ月の時です!
ご家族によって色々あると思うので天気や予定などみて決めていいと思います!

て
生後3ヶ月の時にしました!
上の子の七五三もあったので一緒にやっちゃいました!笑
そしてお食い初めもついでにお店でやりました。
なるべく両家が集まるのを一度にまとめられるようにしました😅😂笑
コメント