※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

数字ってどう教えられましたか??本屋さんとかで数字のなぞり書きできるの買った方がいいでしょうか?

数字ってどう教えられましたか??

本屋さんとかで数字のなぞり書きできるの買った方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの年齢が分かりませんが、勝手に覚えるから教える必要ないと思います。
興味ある子は1歳でも覚えてるし、興味ない子は年長さんでも難しかったりしますが、小1以降はみんな覚えられています。
小1で数字が覚えられない子は支援級などフォローしてもらえます。

文字に興味ない子に無理に教えるより、その子が興味持ってるものと触れる時間を増やす方が将来役に立つと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 23時間前
ママり

百均のドリル買ったりもしましたが、その前は身近なところの数字を教えたかもです🤔
リモコンのボタンとかエレベーターで、これが1.2.3...だよとか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 23時間前
ママリ

うちは数字が苦手で💦
すごろくで1〜6まで覚えさせ、
次はトランプで数字を覚えさせてます。
神経衰弱では、自然と数字を覚えさせられるし、何枚取れたかな?と一緒に数えて、ゲーム感覚で覚えさせを頑張ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考なります!ありがとうございます!

    • 23時間前
3-613&7-113

お風呂で1〜10まで数えたり、駐車場などの番号を見て「これは1だね」などと会話をしてました。その上で、長女はトーマスにはまり車体番号で覚えました。また、お菓子を出して「娘ちゃんのところにお煎餅が1.2.3枚(実際にお煎餅を数える)あるね。ここにお母さんのお煎餅1枚をプレゼントすると何枚になるかな?」とかって楽しみながら?数や足し算などを勉強?しました。

勉強させなきゃ、とかって無理に教えてはなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考なります

    • 23時間前
アップリケ

うちはテレビのリモコンで勝手に覚えました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 23時間前