※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

専業主婦になって子育てを始めた後、友人や義姉、実妹、ママ友から嫌味を言われることが多いと感じています。

専業主婦になり子育てするようになってから、
働いている友人、義姉、実妹、ママ友に嫌味を言われたり風当たりが強いなと感じることばっかりだな💢💧

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく分かります。
近所のおばさんに嫌味言われたり。
専業主婦でも働くようになったママ友とは疎遠になったり。
でも専業主婦だからこそ子供のことすぐに対応出来るし自分では満足しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🩷
    やはりありますよねー💦
    確かにワーママとは疎遠になります(笑)

    専業主婦メリット多いですよね😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ返信ありがとうございます!
    専業主婦のおかげで体調悪くてもゆっくり休ませてあげることが出来ますし、病院にもすぐに連れて行けます。
    お子さん小学生ですか?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!2人とも小学生です❣️

    • 14時間前
はじめてのママリ

うらやましいんでしょうね😭‪💡‬
わたしも専業主婦になりたい🥺と思いはしますが、強く当たるとかそれは違く無いか?💦‬って思うので💦‬
そんな人いるんですね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🩷
    ですよね?嫌味言ったりはありえ無いですよね!義姉が1番すごくて💧

    幼稚園だとママとの時間が多すぎて可哀想!とか。会うたびに否定してくるのに車とか住む場所、子供の学校など色々真似してくるんですよね💧

    義姉が嫌すぎて最近親戚の集まり行ってないぐらい嫌で💧(笑)

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    義姉😭💦‬…強く言いそうな立場のひとですね😮‍💨💦‬

    ままとの時間が多すぎてかわいそう?!😂そんなことあるー?!ママと一緒なんて幸せでしょ!と思いますよ🥺❤

    他所のことにそこまで口出してくるのほんとめんどくさいですね😮‍💨
    家庭ごと、環境や生活スタイル違くて当然!って思えないんですかね😂💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😱
    幼稚園だったときは降園後に毎日公園で可哀想とかも言われましたね。公園しかいけないの?と義母と一緒に笑われたり。

    励ましてくださってありがとうございます🩷

    義姉夫婦へ自分たちが全部正しいみたいな感じの人ですねw

    • 4月15日