
小学校3年生の娘が、同級生がすぐ泣くことに困っています。学級委員長選挙での出来事も影響しており、周囲の泣きやすさに疲れているようです。今の子どもたちも同じように泣きやすいのでしょうか。
小学校3年生の娘の学年の話です。
娘いわく、学年の子たちすぐ泣くそうです。
毎日1人は泣くんじゃないかな?と言っています。
鬼にタッチされた、何して遊ぶか言い合いになった、〇〇ちゃんにこんなこと言われたなどなど。。
昨日は、学級委員長を決めるのに何人も立候補したらしく、結果選挙方式になってうちの娘が学級委員長になったらしいのですが、学級委員長になれなかった女の子が泣いていて娘を睨んできて娘が悪いみたいな態度を取られて、なんで私が悪者みたいになんなきゃいけないの?すぐ泣くし!!
って家で不満を吐き出していました。
娘は学校では卒業式意外は絶対泣かないと決めているらしく、周りがみんなちょっとしたことで泣くので機嫌とりに疲れると言っています。
みなさんの学校の子たちもすぐ泣きますか?
今の子はそんなにすぐ泣くのでしょうか?
- ささ

mii
全然泣かないです🥹
小2の息子のクラスどころか年長の娘のクラスも全然泣いてないです🤣
周りの子がすぐ泣くから、皆涙腺緩んでるんじゃないですかね😅
そんなすぐ泣くなら学級委員なんて務まりませんし、娘さんは自分の意思があってすごいですね✨

はじめてのママリ🔰
今のこと、いうかそういう時代になりましたよね( ; ; )泣けばなんとかなるみたいな…グレンゲーム取れず泣きじゃくる小3もいましたし…雨だけど学校まで送迎できないで泣くか親にあたるとかよく聞きます。

きき
小4の娘がいます!
うちもしっかりしてて学級代表もやってました。
自分の思い通りにならないと泣く子いますよね〜😱
マンションで仲良くしてる子は泣きはしませんが、自分の意見通らないとすぐ拗ねて家に帰りますよその愚痴はよく娘から聞きます😮💨
コメント