
赤ちゃんがあまり笑わず、特に友達といる時に無反応です。私が一対一であやすと笑うことがありますが、他の人があやすと笑わないため、寂しさを感じています。緊張や性格の影響かもしれず、日々の接し方に不安があります。
生後7ヶ月です。
赤ちゃんがあまり笑ってくれません。
私と一対一だと目が合うと笑ってくれるのですが、いないいないばあなど、全力であやす時は無反応のことが多いです。
友達と会ってる時は特にです。
他のママ友があやしてくれてもあまり笑わないため、あやしてくれる事が減ってきて私が寂しいです…
最近ママ友と友達と遊ぶ機会が増えて、いろんな人に会っているので緊張しているのかな?(もしかしたらストレスになってる?)と思ったり、私の幼少期もあまり笑わない子だったみたいなので、この子もそういう性格なのかな?と思ったり…
日々、動画を見せて過ごすことはあまりしていないのですが、ワンオペの為、おもちゃを渡して遊んでくれている間に家事をしていることは多いです。
寂しがりやなので、放置はせず、必ず家事する時は近くに連れてきて、話しかけながらやってたりします。
私はできるだけ赤ちゃんに笑顔を見せたり、マイナスな感情は出さないことを心がけているのですが、何か足りなかったのかな…
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰けーちゃん
一対一で笑ってくれるなら大丈夫だと思いますよ☺️
うちの子も人見知りも始まって知らない人だと泣いたり、かたまったりします☺️
ママが抱っこしてると笑うので、ママが抱っこして友だちにあやしてもらうと笑うことが少しあります☺️
育児頑張っておられると思いますよ😌大丈夫👌です

はじめてのママリ🔰
上の方も書かれてますが一対一で笑うのであれば良いかもです😯
全く笑わないとかであれば心配ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、一対一では笑ってくれるので、そういう性格なんですかね。返信ありがとうございます😭
- 22時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭その言葉に救われました…♡