

はじめてのママリ🔰
乾太くん使わないときは浴室に干して浴室乾燥つかって乾かしてます!
セーターとか乾燥機かけられないもの
夜遅くに洗濯するとき(乾燥機の音がうるさいので夜は近隣に迷惑かなと)
それ以外は、ほぼ毎日乾太くんのみです!
光熱費は他にもガス使ってるので乾太くんのみの料金はわからないです💦

はじめてのママリ
乾燥は毎日かけてますが、我が家はおしゃれ着は室内干しするので脱衣所とリビングにポールつけてます!
子供服も縮ませたくないので下着パジャマ以外は乾燥かけてないので干す場所必要です🙏🏻
そういうのも全部乾燥かけるのであればちょこっと干すスペースあれば他はいらないと思います。もしくはお風呂場に干せるならそれで十分かと🤔
コンロと給湯器がガスですが、都市ガスで夏は3000円台、冬は8000円〜1万くらいです。

yuki
乾太くんは結構縮むので、縮んでほしくないものは部屋干ししてます。(洗濯物の半分ぐらい)
縮んでも大丈夫なら全部かける想定でも良いと思います🙆♀️

はな
基本かんたくんですが、おしゃれ着、子供の制服や白衣など、私のスーツや下着なんかは室内干しするので、なんだかんだランドリーのポール結構使ってます。
外干しはしてないです。
光熱費は、床暖房使わない時期ならプロパンで4000ぐらいです。

はじめてのママリ🔰
90cmのポール1本が脱衣所にあって乾燥機掛けたくないものとたくさん入れるとシワになったりするのでシワになりやすいものはポールにかけます。
冬の時期が一番高いですがお風呂のお湯は毎日溜めて、乾太くん毎日使っていて都市ガスで9000円でした。
コメント