※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの寝るときの服装について悩んでいます。室温が16-20度で、現在は肌着と薄手の長袖2wayオール、タオルケットを使用していますが、タオルケットを蹴るためスリーパーを検討しています。皆さんはどのようにされていますか。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます👶
みなさん、寝るときの服装はどうされていますか??
室温16-20度(暖房無し)と差があるので悩んでいます💦
今は肌着+薄手の長袖2wayオール+お腹あたりからタオルケットかけています。
足の動きも活発になりタオルケットも蹴るようになったので窒息も怖くスリーパー検討していますが皆さんどうされていますか?🥺🥺スワドルは購入予定ありません💫

コメント

はじめてのママリ🔰

服装迷いますよね😓
私もいまだにこれが正解!ってのは分かりませんが
肌着+長袖+スリーパー着せてます😊
気温によって洋服やスリーパーの種類を変えて調整してます!
スリーパーは足元にボタンがあるやつが捲れなくて安心ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒暖差ややこしいですよね💦💦授乳のたびに暑い?寒い?って身体触りまくってます🤣(笑)

    スリーパー今ならまだ6重ガーゼですかね🥺?スリーパー口元塞がないか気になるんですがどんな感じでしょうか?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂授乳のたびに確認しますよね笑
    うちは今タオル生地のスリーパー使ってます。6重でいいと思いますよ😊私のとこは沖縄でこれから一気に暑くなるので2重スリーパー買い足しました!
    足元にボタンがあるのでそれを閉じたら口元までいかないですよ。ネットで購入してるのですが襟口が広すぎないかも口コミを参考にしています!

    • 18時間前
ぽむ

生後4ヶ月の娘がいますが、現在部屋の気温が20度で、メッシュタイプのロンパース+長袖のカバーオール+お腹から下に掛け布団で寝ています!
毎日気温差があって、服装に迷いますよね💦寝返りをしたり、物を持ったりしないうちは窒素の心配は大丈夫だろうと思って掛け布団で寝ていたのですが、もう寝返りもしていることと、これから暑くなるので4重スリーパーを最近購入しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような服装で安心しました🥺💫
    4重スリーパーがあるんですね!これからだと6 重スリーパーは暑いかな、でもまだ2重スリーパーは寒いだろうなって思っていたので4重ガーゼ探して見ます✨

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

薄手の掛け物なら窒息なることないですよ
重たい布団などは自分で払いのけるという動作がない赤ちゃんにとっては、窒息の原因になるものですが!

夜中私が何回か目が覚めるので、その度にタオルケットや薄手のブランケットで調節してます!