
旦那に対するイライラが増しており、特に産後の対応に不満を感じています。優しさや配慮が足りないと感じ、心が離れてしまうことを心配しています。こうした感情は他の方にもあるのでしょうか。
旦那が産後嫌いになった方はいますか?
2人目産んでから旦那にイライラします。
産んですぐは平気だったのですが
産後3.4ヶ月ごろから一つ一つの行動にイライラします。
旦那はわたしが夜ご飯作れなかった時は作ってくれるし
日曜日休みの日は朝昼とご飯も作ってくれるし
離乳食もわたしが子供たちを連れて実家に泊まりに行っている間に作ってくれます。
よくやってくれるとは思っているのですが
すごくすごくイライラしてしまいます😖
仕事から帰ってきて「ただいま〜」と言ってすぐ
娘ばかりに目をやる旦那。
可愛がってくれるのはいいけど、
今日会った子供達の話をしても何も聞こえていないのか私の話は無視?相槌も何もしてくれない。
わたしが旦那に話しかけても、娘優先で旦那が娘と話していたら私の話に返事なんてしてくれません。
娘ばかりで息子を可愛がろうとしないこともむかつきます。
2月から旦那の通帳をわたしが管理するようになり
「財務大臣は嫁だから!」「俺はお金持ってないから」とみんなに言いふらす。
週に何度か子供たちを連れて実家に帰っているのですが
その間旦那は家で1人なので充分寝ているはずなのに
家では口癖のように「眠い」。
いや24時間子供達といる私の方が寝不足だわ。と突っ込みたくなります。
何より、先ほど私がポットのお湯で火傷して「あつ!」と言ったのも無視で
大丈夫?の一言もありません。
これは付き合った当初あたりからわたしがどこかにぶつかって
痛い!と言っても全く心配の声がありませんでした。
前からだけど、今は特に旦那がきらいなので
本当に酷いやつだな人間の心がないのかよとさらに嫌いになりました。
ここからまた元に戻ることはあるのでしょうか?
同じように嫌いになった方はいますか?
一緒にいたくないし話したくない。
それでも子供の父親だから離れるとまではいかないです。
もっと優しい人が旦那だったらなと思ってしまいます
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 1歳5ヶ月)

華
こんばんわ、夜分に失礼します🙇♀️
ママあるあるですよね…
私は産前産後が1番嫌いでした
仕事と言いながら嘘ついて臨月の私を置いて飲み行ったり、まだ2、3ヶ月の子がいるのに朝方帰ってきたと思ったら若いこと不倫してたしで、夜中私が家出て行こうが、泣いてようが全く心配なんてしないしなんでこんな奴と結婚したんだろうって後悔したけど、子供たちの事もあって話し合いの末、離婚はしてません。
今ももちろん信用は全くないし私が疲れてるの分かってるのに自分だけ大変って顔して愚痴言って寝たりするのもめっちゃムカつくけど、もう割り切りました笑
私も生活させて貰ってる身だし
旦那がいなければ可愛い子供たちにも出会えなかったなとか、自分へのご褒美でたまにコスメ買わせて貰ったりこっそり自分のご機嫌取ってます笑
今もムカつく事しかないけど
自分の気持ちを正直に話したり、こうして欲しいって言うのを伝えるようにしたら前よりもイライラが無くなりました!
旦那も前よりもっと育児に協力してくれるようになったし、期待し過ぎずうまーく使ってやる!くらいの気持ちでいればいいと思いますよ笑

はじめてのママリ🔰
嫌いです〜。
元には戻ってないです。すみません。
でもお互いのことがもうどうでもよくなるくらいケンカしたので、もう逆にケンカは減りました。
価値観が違いすぎて、ケンカも疲れて、もう離婚しようと言ったら、あっさりいいよ、オレは育てられないよ?どうすんの?どうすんの?って受動的他力全開で言ってきて心冷めました。
コメント