
保育園の書類で、心配事が特にない場合の記入について相談したいです。特になしと記入した場合、保育士にどう思われるか気になります。何かアドバイスはありますか?
保育園に出す書類で、集団生活で心配なことはあるかという欄があります。
親も離れるのも平気そうにしますし友達とのトラブルもあまりありません。言葉もよく喋るので手が出ることは少ないですしご飯もよく食べます。親バカかもしれないですが心配なことがなくて。
この欄を、特になしとした方いますか?絞り出して何か書きましたか?心配事が特になしって、逆に親が心配だわと保育士さんに思われますかね?
上記で述べた以外で、こんな場面のこと書くのはどうですか等あれば教えて頂きたいです。
- ママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

るんこ
なければなしでいいと思います!うちは心配なことだらけだったので羨ましいです(*^^*)
通ってみて不安なことが出たらお話すればいいと思います☆通ってみないと様子分からないですもんね!今の現状は、空欄でいいのかなーと思います☆

チコリ
私が見てきた中では書いてない人の方が多いです!
-
ママリ🔰
ありがとうございます✨
保育士さんですかね?✨
意外と書いてない人の方が多いんですね!安心します😊- 3時間前

あんぢ
特になしって書いてました!
もし担任と面談とかがあるなら特になしの理由を説明するとともに、心配な事が出て来たらまた改めて相談させていただきます。と伝えると良いかもしれません😊
-
ママリ🔰
ありがとうございます✨
特になしって書いてたんですね!!
確かに!その伝え方いいですね〜!使わせて下さい♡- 3時間前
ママリ🔰
ありがとうございます✨
そうなんです😢通ってみないとわからないよなーと思って…😢
不安なことが出てきてから伝えようと思います♡