
旦那と寝る時にくっつくのが苦手で困っています。旦那の気持ちを考えつつ、距離を取りたい時の言い訳や方法を教えてください。
本当に惚気等ではございません。
私は離れて寝たい派
対して旦那はくっついて更に手を繋いで眠りにつきたい派
旦那は仕事の疲れやストレスがあると思うので、できるだけ旦那優先で合わせてます。
でもほんとに無理なんですよね( ̄▽ ̄;)
旦那のことが嫌いとかは全くないんですが、くっつくのがあんまり好きじゃないし、寝るとなると尚更一人で寝たい…手を拘束されるのもすんごい不快です。早く寝てくんないかなー手離したいなーと思ってます。
手になにか付いてるのがダメなのか指輪なども苦手です。
そしてくっついてくる旦那に本気でイラッとした事何度も何度もあります。
でも拒否されるのは可哀想…と思います。
なので!!同じような方!!
赤ちゃんを言い訳にでもいいです。
日常生活でくっつくのを控えて欲しい時、ちょっと避けたいなーって時、今日は寝る時離れたいなと、回避するような言い訳?
言い方?を教えて欲しいです。
結構ホントにイラッとしてしまうし、くっつかれるのも手を繋ぐのも何故か不快なんです。好きだけど不快です。
あ、旦那に正直に話すという回答をくださる方がもしかしたらいるかもしれません。
話したんです本当に不快だと。
回答は、んーーー俺のこと好きなら嫌がられても平気!
拒否されてもくらいつくし!○○だって拒否ばっかりはしないと思うし〜(*^^*)とのことです。めんどいのでそっか〜!と言っておきました。笑( ̄∇ ̄*)ゞ
寝室、ベットを分けるは却下されました。
ちなみに、今後全くないように拒否をする方法というより
今日はちょっとなー、つらいなー、という時の言い訳があればいいな。という
旦那は押し切りタイプで、私は根負け、押され負けしてしまうタイプなので、見事に毎回押し切られますねぇ😂
ほんとに嫌!!と言って傷つけたいわけじゃないので上手くかわしたいなぁと💦
- tum(1歳9ヶ月)

ままり
すごい楽観的な旦那さんで笑ってしまいました🤣
んー難しいですね、そろそろ暑くなってきたので「暑いなー」って言ってそっと離すのはどうですか?😓
私は最近そうしました(笑)
「なんか暑くない?」って言って少し離れました🤣
コメント