
保育園に預ける頻度について悩んでいます。年少クラスに上がった息子を週4日休ませるべきか、週5日通わせるべきか、皆さんはどうされますか。
保育園へ預ける頻度?について
私の仕事は土日と水曜日が休みです。
0〜2歳児クラスの時は親が休みの日は園児も休ませてという決まりだったため、一緒に休んでいたので息子も週4保育園だったのですが
年少クラスに上がってからはどちらでも、という感じになりました。
なので逆に悩んでいます😭同じように休ませていいのか、なるべく週5行く方がいいのか…
まだ保育園でのママ友はいないので相談ができません。
みなさんならどうしますか?
- やま(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
自分の心の余裕によって決めるかもです!
1人時間欲しいなーってときは水曜行ってもらって、そこまででもないってときは一緒に休みます🙌

はじめてのママリ🔰
絶対に週5行かせる派です。
理由は、製作とか、一人だけ遅れたり出来なかったりすると、本人がかわいそうなのと、
体力消耗、体力付け
お友だちとたくさん遊んでほしい
からです😊
水曜日は自分時間で家事も含め、堪能します!
-
やま
3歳児からだとやっぱりそう言うのありますよね🤔
先生はどちらでもと言いますが、やはり今まで親が休みなら子も休みというふうにお便りでも注意喚起?があったので休みなのに預けるという抵抗があって😭😭
でもせっかく1人の休日なので、週一堪能したいです。- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの保育園は、年少から保育園で習い事もあったりするので、
親が休みなら子も休む、という概念がない、というのもあります💦
全然後ろめたさ感じず、一人時間を堪能でいいと思います😊
そして、自分の気分で休ませて2人で出掛けたりとかでもいいと思います😊
小学生になるまでのあと3年で、週5通うのにも慣れてもらわないといけないのもありますしね。- 4月14日
-
やま
わあ、そう考えるとあっという間に小学生ですね😭
先生がいいと言うんだから、休みでも預けていいですよね…!!
結構悩んだいたので助かります。ありがとうございます😭- 4月14日
やま
ありがとうございます!
私もたまには休ませつつ、週5保育園の頻度上げたいと思います☺️