※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園や小学校でママ友は必要でしょうか。学区外で孤立しそうです。

保育園然り、小学校ってママ友必要ですか??
学区外なので必然的に誰とも同じにはならないのですが。
なんなら幼保なので、送り迎えの時間も会わないので幼稚組になった時に幼稚園として預けてる方もいるので孤立しそうです。

コメント

あやっぺ

まだ保育園しか経験してませんが、送り迎えの時間誰とも被らないのでママ友ゼロです🙆‍♀️

あまり私は社交的では無いので、小学校に上がってもママ友は出来なさそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も社交的ではないのですが、親がうるさくて💦

    • 20時間前
k

保育園は特にいなくても困らないです!送迎があるので分からないことなど直接先生に聞けますし😊
小学校は、ママ友までいかなくても連絡先知ってる人がいたら助かるかな?とは思いますがいなくても何とかなります😂
うちも学区外のこども園に通っていたので小学校入学時、知り合いゼロでしたが一応何とかなってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    子供同士が仲良く慣ればそ」でいいですよね!

    • 20時間前
まろん

小学生ですが必要ないです。

はじめてのママリ🔰

うちも幼保です!
幼稚園組なんですが、人数2人しかいなくて😂
学年上がる毎に働いてるママさんがほとんどで送迎全然会いませんし、もう一人のママさんと全然仲良くならなくてママ友いません🤣
たまたま会ったとしても保育園組の人達はささっと帰られる方が多い気がします。
小学校って参観日や行事以外で親が行く機会あまりないし、幼稚園や保育園よりもママ友必要ではないと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人は少ないですね😱
    ゆーて、いま0歳組がうちの子だけなのでなかなか不安ではありますが💦

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園、保育園に比べると必要なさそうな気がします💦

はじめてのママリ🔰

園でも学校でもママ友が多いほど、自分(母親)が知らない我が子の情報が入るとは思います。

ほんと我が子の事でもいい事悪い事知らないことだらけです😂

後は長期休みなどに遊べて子供たちが楽しめたり🎶

でもママが無理したりなどする必要はないし、絶対必要ではないと思います😊