
お客さんのお子さんが同じ学校の1年生で、集団下校も同じグループです。声をかけるべきか迷っています。どう思いますか。
お仕事で1度お客さんになってくださった方のお子さんが、自分の子と同じ学校の1年生で、さらに集団下校の同じグループでした😂
お客さんの方は気付いてないかもしれなくて、声をかけるか迷ってます🤔💦
カメラマンになるのが夢で、4月初めにインスタでモニター撮影を募集して、先日初めてお客様の撮影をしました!その時に、1年生のお子さんの撮影をして、私も1年生になる子がいるんです〜なんて話してたんです
そしたら、入学式のときにそのお子さんがいて!
いや、そんなまさかと思っていたけど、集合写真でママ見て確信😂
その時に、近くに来たタイミングで声かけようか迷ったけど、声かけられても気まづいかななんて考えて、声はかけませんでした、、、
で、集団下校の分岐点までお迎えに行ったら、そのママがいて!えー!!!方向も一緒なのー!?ってなったものの、ちょっと離れたところにいたので、わざわざ言って声かけて、しかもその後話すことなかったら気まずい時間が流れるよぁ…と声かけられずでした😂
こちらだけが気づいてるのも、相手からすると嫌かもだし、かと言って声かけてられても困るかもだし、う〜〜〜ん
みなさんならどうですか?
声かけますか?かけられても嫌じゃないですか?💦
- ねこ

はじめてのママリ🔰
私なら声かけてくれたほうが嬉しいですね😆
でも、自分からは人見知りのコミュ症で覚えてもらえてないかも…と思ってしまい、きっと声掛けられなそうです😅

ママリ
逆に、客側からお店の人に話しかけにくいので、話しかけてくれると絶対嬉しいです💕
客側からお店側の方を見つけても、何人も対応してるし、いちいちお客さんの顔覚えて無いよな〜💦って思っちゃってます!
なので、覚えてくれてたの嬉しい!ってなります😊
コメント