
小学校2年生の女子がクラス替えで友達と離れ、一人で過ごすことが増えています。本人はあまり気にしていないようですが、この状態が続くことを心配しています。新学期が始まったばかりで、心配する必要があるのでしょうか。
小学生2年生の女子です。
クラス替えがあり、クラスが変わってよく遊んでいた事達と離れてしまいました💦
話せる子は少し居るみたいですが、他にも仲良しがいる様で、休み時間は一人で絵を描いたり、本を読んだりしている様です。
本人はそのことはあまり気にしていない様ですが、この状態がずっと続いてしまうのではないかと心配しています。
まだ新学期始まったばかりですし、本人も気にしていないのなら心配することはないでしょうか( ; ; )❓💦
- はじめてのママリ🔰みーた(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

日月
そのうち気の合う子と出会えるかもしれませんし、一人で過ごす時間を大切に過ごせるようになるかもしれません。
うちのコは、3年生でようやく仲の良い子ができましたが、仲良すぎて4年生では離れちゃいました🤣
お子さんが嫌だと言ってなければ、見守ってあげたら良いと思います。

はじめてのママリ🔰
共感しすぎてコメントさせてください😂😂
私の娘も2年生女子です。
全く同じ状況で私も心配しています…。
娘も1人でお絵かきをしているらしく、自由帳1冊が、1週間もちません😂
でも本人は毎日楽しいと言っていて。
来週授業参観があり、1人でいる姿を見るのは悲しいなぁと今から気が重いです。
本人が気にしてないなら心配しすぎもよくないと思いますが、心配しちゃいますよね🤣
-
はじめてのママリ🔰みーた
回答ありがとうございます🥺
同じ状況なの心強いです😭😭
うちも、今週授業参観なのでポツンとしてるのかな😞と心配です😭
本人が悩んでいないなら、どうしようもないですよね😢気長に見守るしかないのですかね〜😭!!- 4月15日
はじめてのママリ🔰みーた
アドバイスありがとうございます😢
確かに!一人で過ごす時間も大事ですよね。
気持ち穏やかにして見守ってあげようと思います!