
旦那の小学校準備に対する協力不足にイライラしています。私だけが全てを負担するのは辛いです。
旦那の愚痴です。
小学校の準備、入学してから色々なお知らせがお手紙で来たり、指定された日に学校で購入するものがあったり、そして何よりも、学校からのおたよりの内容がアバウトで、疑問点も多くて、、、小学校入学って本当に大変ですね🥲
子供が頑張ってくれてるから私もがんばります!そこはストレスではないんですが…、
夫がそういう準備や予定の把握を当たりた前に私が全部するものっていう考えなのがイライラします。保育園の時からそういう感じでしたが、小学校となるとやる事多いのに、私がやるのが当たり前と思ってるその態度や考えがめちゃくちゃイラつきます。私はパートだし、やりますよ。やるけど、ちょっと協力する姿勢見せてくれても良いのに。自分の子供のことなのに気にならんのかって思います。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

もも
うちの旦那も、子どもの準備等は当たり前に全部私がやるものだと思っているので腹が立ちます😇
こっちがやることいっぱいで動き回っているのに、呑気にコーヒー豆挽き始めて優雅にテレビスマホ見ながら飲んでいる日にはもう・・・結婚相手間違えたーーーって感じです😇💔
「〇〇しようか?」の一言があれば違うんですけどね。
お互い頑張りましょうね🥲

ゆなママ
うちの旦那もそうです☝️
すべてあたしがやってます💪今年うちの娘も小学校の入学して色々名前書いたり準備してるのにソファで携帯いじり💢旦那いらん😡
-
はじめてのママリ🔰
名前つけも、めちゃくちゃ大変ですよね💦
さっきムカついて、私が全部やるのが当たり前だと思ってるその姿勢がムカつく!やらないといけないことやその期限も把握してないやろ?学校から来てるおたよりも全く見る気すらないやん!って言いました。
我が子のことなのに、他人事すぎて、コイツなんなんって思います😇- 4月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
こっちだけバタバタしてるのにコーヒー豆挽き始めたらもう…しばき倒したいですね。笑
本当に、自分もやるっていう気持ちを見せてくれたら、それだけで違うんですけどね😇
お互い頑張りましょうねっていう最後の一言で救われました😭頑張れます😭ありがとう😭❤️❤️❤️