
古いiPhoneと新iPadのAppleIDを統一した方が良いか、別々にした場合のデータへの影響について教えてください。
モバイルに詳しい方教えてください!
まず今の現状として、
①古いiPhoneをAppleID作ってSIMフリーで使用中
②車とか持ち運び用でSIMありのiPadを今回購入
今回iPad購入し、新AppleIDを作成。電話番号確認してと出てくるが確認コードが届かない…そこでiPadは電話はできないことを知り、SIMをスマホに入れ一旦電話番号確認してから戻すっていうのを知りました💦
疑問点
①古いiPhoneと新iPadは同じAppleIDにしたほうがいいのか?そうした場合同時に使ってもおかしくならないのか?同じアプリを別々で使えるのか等。
②別々のAppleIDにした場合、古いiPhoneに今の新iPadで作ったAppleIDのまま SIMを入れると古いiPhoneのデータは消えるのか…
現状として、iPadを持ち運びしたい為iPhoneにそのまま SIMを入れておく予定はないです!
説明下手で申し訳ないですが、分かる方教えてください😭
- あい
コメント

ままり
同じIDにしたほうがアプリなども共有できると思います。
CLOUDにデータあるとおもいますので、違うAppleIDで同期すると中身も変わってしまうかと。
デザリングはダメなのですか??
iPad持ち歩いてますが、スマホからデザリングして使ってます。
あい
ありがとうございます!
デザリングも考えたんですが、親2人とも格安SIMにした為容量が…
といってもiPadのほうも1番下ので契約してるのをさほど見れないんですが…
あとLINEを使って電話をiPhone使ってる家族以外とも子供達が連絡取れるようにしたくて😭
あい
すいません、誤字脱字多すぎました💦💦