※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳半の子どもが風邪で薬を5種類処方されていますが、全て飲ませるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

1歳半の子どもが風邪ひいていて最初は鼻水くしゃみが酷かったのでカルボシステイン、オキサトミドが処方されて飲んでます。が、咳が酷くて寝れなくなり今日小児科行ったら追加でアスベリン、ツロブテロールドライシロップ、プランルカストが出ました。
先生は最初の薬に追加で一緒に飲んでと言ってました。
が、私がこんなに薬たくさんはどうかなぁ、、と少し躊躇してしまってます。それなら咳酷いと小児科に行かなければ良かったんですが聴診もして欲しかったし寝れないのも可哀想と思い行ってしまっいました。
いま計5種類なんですが、ご自分のお子さんなら全部飲ませますか?

コメント

カンロ飴

ツロブテロールドライシロップって内服なんですか??
うちはテープで貰ってたので驚きです。
自分だったらとりあえず、出された分は飲ませます。
それでも咳が酷かったら小児科で強く訴えて吸入させてもらってください(;_;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよ‼︎テープじゃなくてここの小児科は毎回ツロブテロール内服なんです!
    ちょっと似たような薬で5種類多いなぁ、、と思ってしまいましたが、落ち着くまでは飲ませようと思います🥺
    ありがとうございました🥺

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

2回目の受診で咳が酷くて聴診しないで薬を追加する点にわたしは疑問に思います。
子どもの風邪で5種類程薬出すことはあると思いますが、我が家は調整できるように混合ではなく単体で処方してもらう事もあります。
不安であれば他の小児科受診、薬剤師さんへ不安な点を相談するのが1番です!(医師より薬剤師さんのほうが優しい印象です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すみません、私の文章が下手で💦聴診はしてくれたんです‼︎
    で、特に何も言われなくて咳してるなら追加でこの薬も出すねと。
    本当に別包が良かったんですが、最初に出た2種類で1包、今日出た3種類で1包化だったので出来れば1つずつ単包で欲しかったなと思います🥺
    薬剤師さんの方が聞きやすいですよね‼︎明日電話して相談してみます☺️ありがとうございます✨

    • 4月14日