※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
お金・保険

幼稚園も無償化になりましたが、みなさんいくらくらい諸経費かかっていますか?

幼稚園も無償化になりましたが、みなさんいくらくらい諸経費かかっていますか?

コメント

ママリ

私立幼稚園、月16000円ほど支払いあります!
遠足のバス代とか行事ごととかの細かいお金を入れると、
年間20万ちょっとはかかってます!

  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊
    やはり月1万前後なんですね。
    制服とかはおいくらしましたか?

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    制服、体操着、その他合わせて6万くらいだったかなと思います。
    入園金、用品代、制服その他合わせて入園時に18万ほど払いました!

    • 4月14日
  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

毎月かかるのは
教育充実費5,000円
給食費7,000円
保護者会費600円
で、12,600円かかってます😂

  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊
    やはり月1万前後なんですね。
    制服とかはおいくらしましたか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制服はない園なんです😂
    指定の帽子とカバンはあるのですが、合わせて5,000円くらいだったかな?
    その他、道具類やスモックなどと入学金合わせて入園時に5万くらい払ったと思います!

    • 4月14日
  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

転勤族で年少、年中、年長違う私立幼稚園に通ってました📛
群馬→バスなしおかずのみ給食ありで月6000円
滋賀→バスなし完全給食で月8000円
都内23区内→バスあり完全給食で月4000円
全て遠足行ったり何か購入する際は別途プラスでありました!
都内は国の無償化プラス独自でも補助があり手厚かったです🙌🏻

  • 柚子

    柚子



    ありがとうございます😊
    やはり月1万前後なんですね。
    制服とかはおいくらしましたか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    群馬が制服なしカバンなし
    帽子(冬、夏)、体操服で12000円くらい
    滋賀が制服なし、体操服なし
    帽子カバンで1万くらい
    東京が制服、体操服、帽子で
    6万位だった気がします🤔

    月々は都内が安いですが入園金は1番高かったです!

    • 4月14日
  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊

    • 4月15日
ママリ

保育料、給食費で月7~9000円くらい。
月によって絵本代だったり、行事代があったりしてその時は+数千円かかる時あります💡💡

  • 柚子

    柚子



    ありがとうございます😊
    やはり月1万前後なんですね。
    制服とかはおいくらしましたか?

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    はっきり覚えてないのですが、夏服、冬服、体操服諸々合わせて5~6万くらいだったかと思います🤔
    上の子の時の値段なので今はもっと上がってるっぽいです💦

    • 4月14日
  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊

    • 4月15日
ガオガオ

バス給食なしで、月1万ちょっとです🙌
私は預かり保育を利用してるのでそれが月13,500円かかります。

  • 柚子

    柚子



    ありがとうございます😊
    やはり月1万前後なんですね。
    制服とかはおいくらしましたか?

    • 4月14日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    制服はチュニックのみで5~6000千円くらいだったかなと🤔

    入園時は入園金など諸々20万で済んでる感じです🥰

    • 6時間前
  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます😊
    やはり初期費用は結構かかりますね💦

    • 6時間前