
転園したばかりの息子が友達に押されたと話しましたが、どう返すべきでしょうか。子供同士のトラブルについてのアドバイスが欲しいです。
年長の我が子の話です!
転園したばかりで3日目の今日初めて園が楽しくなかったと言ってました。こういう時って息子にどう言えばいいのでしょうか?流れで下記のように返しましたが、、、。
事情もはっきりわからないのにその子と遊ぶなとかは言い過ぎですもんね??🤔
👦🏻今日ね〜楽しくなかった〜。〇〇くんが後ろから押してきたんだー…でも先生が怒ってくれたよ!
👩🏻え?そうなの、、なにか喧嘩でもしたの?
👦🏻ううん、何もしてないのに押してきた〜蹴ったりもしてる
👩🏻え!?蹴られたの?
👦🏻ううん僕は蹴られてないけど他の子を蹴ったりしてるー。
👩🏻そうなんだ…まぁその子も何か思うことがあったのかなぁ…?またされたら先生に言いなね。分かってるとは思うけど、息子くんは同じようなことしちゃいけないよ?
👦🏻うん!わかってるよ〜
とまぁこんな感じです!
人数の多い園なので話せる時間も少ししかなく、先生からもお友達事情は伝えられてないので息子からが初耳でびっくりでした💦
私は息子も悪いところがあったのかもと思いましたが、、みんなにぶつかったり蹴ったり?してるような話も息子から聞き…こういう子もいるのかな?と思ってるところです🤔
みんなに蹴ったりしてる〜は少し怖いし気になりましたが、現場を見てないので何とも言えないなぁ…と思ってます。
ちなみにその子がとても嫌!とか苦情いれたい!とかそういう批判的な意味での投稿ではありません🙂↕️
いろんな子がいるし、子供がたくさん集まるんだから園ってそんなもん!と思ってるので、相当怪我させられたとかじゃないと行動などはしません。
ただお友達に意地悪されたよ〜みたいな話聞いたら、子供になんて返してますか?とお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なな
○○くんに叩かれたんだよ〜と言われたことがあります!
先生に「○○くんに叩かれたけど、どうしたらいいですか?」って相談してみな?
は絶対言います!
力もまだないですし、その子は多分息子のことが好きなんだと思うので、😅(発達に課題がある子です)
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます✨
そうなんですね!
うちの園の子も発達に課題のある子なのかもしれないですね🤔
事情それぞれありますもんね!
とりあえず先生に相談してみてと言っておきます😌