※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

室内温度の設定について、旦那と意見が異なり、彼は暑がりでイライラしています。赤ちゃんのために温度調整を行い、別室で寝ることにしました。

〜室内温度について〜

皆さんは室内温度何度に保つようにしてますか??👀

旦那と室内温度の適温範囲が違く
旦那はとても暑がりです!!

室内温度を23℃の低めにしても
あちぃあちぃと言って
ちょっとイライラ口調で言ってきます‪💢‬

妊娠前は私が厚着したりして
冬でもほぼ暖房なしで過ごしてきました。

今は、赤ちゃんベースで室内温度調整し、
旦那のイライラワードは無視して
この部屋は寒いよ?と伝えて暖房を使用してます🙃
寝る時は同室に寝る予定でしたが、、、
暖房を使用してる今は別室で寝てます🙃🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

20度より下がらないようにしてます!
だいたい20~22度ぐらいに設定してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    もうちょっとさげていいんですね😊
    下げてみます(˶'ᵕ'˶ )‪︎

    • 4月14日
はじめてのママリ

21~23℃にしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    もうちょっとさげてみます⸜꒰ ¨̮ ꒱⸝

    • 4月14日
HK

冬は、20度。夏は、28度を基準にしています。
体感温度が、寒かったり暑かったりすれば
温度を変えますが。。
我が家も、旦那暑がりです。
私は冷え性でクーラーが嫌いです。使わなくてもいい人だったけど、ベビが、産まれたらベビの為に使用=°ω°=
旦那は、基本家では半袖、短パン(下着系)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    一緒ですね👀
    赤ちゃん優先で👶☝🏻🎖
    調整していきます⸜꒰ ¨̮ ꒱⸝

    • 4月14日