※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後10日の赤ちゃんを持つ母親が、授乳中に涙もろくなることについて相談しています。嬉し涙が出る理由や、同じ経験をした方のエピソードを知りたいようです。この涙もろさはいつ頃収まるのか、教えていただけますか。

生後10日目です。
入院中から里帰りの今も、やっと授かった我が子を抱っこしながら授乳の時に目が合ったり寝顔を見たりするとほぼ毎日涙が出てきます。😢😢
ホルモンバランスだと思いますが、めちゃめちゃ涙もろくなります。
嬉し涙なので良いのですが、同じような方いますか?
この涙もろさはいつ頃におさまりましたか??
またはどのようなエピソードで嬉し涙ありましたか?🥺

コメント

がったん

わたしも毎日泣いてました。
ひどい時なんか、サザエさんみて泣いてました。笑
ホルモンバランス崩れまくって、性格上、しっかりやらないと!が強くで過ぎてしまい....そのまま産後うつになりました。
実家に帰り、家族の助けを借りながら、時間が解決してくれました。いまは涙流す事も泣く、生後10ヶ月にしてやっと、安定しました。

ぷにか

可愛すぎて毎日泣いてました😂🩷
今も娘の寝顔見て幸せすぎて泣きます笑笑

はじめてのママリ🔰

産後は私も涙もろくなりました!無事に生まれてくれた事、この間までお腹を蹴ってたのがこの子なのかーと感慨深く涙が出てきました。
また、人間ってこんなに手をかけないと生きていけないのかと、こんな大変な思いをしながら母は育ててくれたのかと思うと、母に申し訳なさと感謝と、会いたい気持ちとが一気来て泣きました!(ちなみに母は遠方に住んでいるので、今は定期的にテレビ電話をするようになりました)
今生後6ヶ月ですが、産後すぐほどの涙脆さでは無くなってきてると思います。