
友達に意地悪された娘への対応について悩んでいます。先生に相談すべきか迷っています。どうフォローすれば良いでしょうか。
お友達に意地悪された!と言われたらどう対応したらいいのでしょうか?
転園した保育園でまだ娘が知らなかったことがあり、うまくできなかった所、「変な〇〇ちゃん!」「変だ変だ!」と2人の子からいわれたそうです💭💭
今までの園ではそういう経験がなかったので、何だか少し泣きそうになり「〇〇は変じゃないよ!可愛いよ大好きだよ!」と沢山言う事しかできなかったです😅
年中さんだしそういうことも起こるのは想定内なので先生に相談するのも過保護だと思われるのか?と考えたり、でも転園したばっかりなので行きたくないって言いそうだなと思ったりモヤモヤしています💦
娘の心情としては「恥ずかしかった、前の園に戻りたいなぁ」と呟いていたので気にしていると思います😭
皆さんだったらどうフォローしますか??先生には伝えますか?
帰りの時に今日意地悪されたよと言っていて、それを聞いた先生がそうなの??と聞いていたのでこの件は知らないと思います!!
- はる(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)

ままり
意地悪されたというニュアンスというよりは、できなかったことに対して変な〇〇ちゃん!変だ!と言われたことをとても気にしていたので、少し気にしてもらえると助かります。と、先生に伝えておくと良いと思います。
そういうところから行き渋り、登園拒否に繋がるので、早めに対応してもらうと良いと思います。
うちの長男はすぐ行かない!怖い!に変わっていたのですぐ伝えていました。
タチの悪いことに先生がいないところで言われたり追いかけ回されたりしてたようなので、そういう感じで特定の子からの攻撃が続くようであれば名指しで言うとしっかり見てもらえると思います。
コメント