
保育園の連絡帳は毎日届かないことがあるのでしょうか。私立や公立での一般的な状況を知りたいです。
3歳年少です!
保育園の連絡帳って毎日送られてこないものですか???
未満児の時は別の保育園に通っていたのですが毎日個人の園での様子が送られていました。
年少になって転園し連絡帳が毎日ではなく2日空いたり5日空いたりでクラス全体での様子に変わりました。
不満があるかと言ったらそうではないんですが、どんな様子で過ごしているのかなぁと気になるので😣
帰りも子どもが颯爽と園庭に走って遊びに言ってしまうのでその日の様子を聞くことも出来なくて、、
公立の保育園だとそんなもんなんですかね???
私立の保育園幼稚園でもこういったことは普通ですか???
- ままん(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
年少クラスからは個別の連絡はなく、全体で(◯◯公園に行きました、食育がありました)などの報告のみになりました!

はじめてのママリ
公立、私立関係なく、年少からは個人の様子は送られてこないものですよ☺️
2歳児クラスから連絡ノートがなくなる園もあります。
2日空いたり、5日空いたりって、個人の様子が書かれているのですか?もし、そうだとしたら、かなり手厚い園です😍
少し手厚い園だと、月に一度、様子が書かれた紙を渡してくれたりします☺️
クラスの様子を毎日掲示板に貼ってくれる園もあります。それは、たまに自分の子供の写真が載っていたりしますが、今日は園庭で遊びましたー!とか、制作しましたー!くらいの簡単な文だけです。
もう、何したの?と聞いたら答えられる年齢なので、連絡ノート、アプリは終了です。
急に、様子わからなくて不安になりますよね。子供も全部しっかり伝えられるわけでもないし😅

うさ
私立のこども園で未満児→年少に上がりましたが、個別の様子から全体の報告のみになりましたよ!
ただ毎日更新はありますね🤔

ストラスアイラ
公立の保育園から私立の幼稚園に転園しました♪
保育園は毎日連絡帳ありましたが、幼稚園になってからはありません😊
幼稚園では年に2回の個人面談の時に、クラスでの様子を話す感じです😊
怪我やトラブルの時は、降園後に電話で連絡くる事はあります♪
もちろんその他気になることがあったらいつでも電話して聞いてくださいね!って感じです✨
年少のうちは不安でしたが、基本的に家に帰ってから自分で幼稚園であったことを話してくれるので、もう年齢的にも連絡帳いらないんだなって思いました(笑)

ままん
皆さんありがとうございます!
コメント