※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でたんこぶと切り傷ができたが、保険の対象になるか知りたいです。怪我が頻繁にあるのは普通でしょうか。

保育園でたんこぶができたそうで、たんこぶに切り傷もあります。

前から引っ掻き、かみつき、叩かれるみたいなのはあってある程度の怪我は仕方ないねーと思っていたのですが、

前にも縫うような怪我をして保育園の方で保険を使うことになりました。

今回は保険の話はされていないのですが、たんこぶ+切り傷だと保険対象ではないのでしょうか??


後、年に数回の怪我ではなく2週連続とか、月に数回は怪我があります。みなさんの保育園でもそのくらいありますか??

コメント

ma

保育園で勤務していましたが
ほとんどそんなことなかったです。
保育士さんの人数とか園長とか大丈夫ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長や主任もかわってしまって保育士も異動や退職で結構変わっていますが、人数は結構いる気がします😳

    やっぱり怪我の回数多いですかね?
    自分が幼稚園に行ってた時も三年行って一度しか怪我なかったよなと思いました。

    • 4月14日
ちはる

何歳の子ですかね?🤔

うちの次男は年少クラスの時は
怪我が本当にすごく多くて💦
引っ掻き傷がまだ顔に残っていたり
押されて転んで頭を縫ったりしました😭

週一は必ず血が出るかアザができるかの
怪我をして帰ってきてました😢

ただ、そのやってきた子がやめたので
今年度入ってまだ数週間ですが
1度も怪我をしていません😂
その一人の子が原因だったようで
その子は療育1本にしたようです!

たんこぶと切り傷では
保険は使ったことがないので
多分ない気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳時クラス〜年少にかけてです🌀
    保険はどんな怪我でも使えるみたいですが、使ったところで数100円だったなーという記憶があります😳

    • 4月14日
  • ちはる

    ちはる

    今年少さんなんですね💦

    怪我は特定の子にやられる
    って感じですかね?🤔

    どんな怪我でも使えるんですね!
    うちは縫う怪我と骨折以外では
    使えたことがなかったので
    数百円だから
    教えてくれなかったのかもです💦

    縫う怪我と骨折では
    数万円の保険金が貰えましたが😭

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな子みたいです!
    保険金だと交通費出ますし使える時は使ったほうがいいですよね😊

    • 4月14日
  • ちはる

    ちはる

    色んな子だと…
    年少さんでもまだやるって言うのが💦
    周りの子がちょっと遅めの子や
    早生まれの子が多いんですかね😢

    使えるなら使った方がいい気がします🥰

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 14時間前