※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁちゃん
お仕事

委託販売の掛け率47%について、支払われる金額や税抜・税込の違いが知りたいです。

ハンドメイド作家さんで委託販売されている方いらっしゃいませんか?

ネイルチップの販売をしており、委託販売しないかとセレクトショップからお声がけいただき、
取引条件としては掛け率47%で、とのことでした。
 
いろいろ調べたのですがいまいちわからず、
掛け率47%の場合は、商品価格の47%がこちらの作家側に支払われる金額という認識であっていますでしょうか🤔
この掛け率というのは税抜金額へなのか
税込金額へなのかもわからずです🥲

委託販売先に尋ねようかと思いましたが、
少し聞きづらいなと思いまして🥲

同じように委託販売されている方のお話が聞けたらと思い
ご質問させていただきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

53%が支払われると思いますが、結構取られるなあという印象です💦
有名なセレクトショップで名前を売る為とか、47%分値上げするなら良いと思いますが…

税抜、税込についてはショップへ納品した際のこちらの提示金額からショップが税を足すかどうかでも変わってくると思うのでそれは確認しないとわからないです💦

ちなみにネイルじゃないですが以前有名なセレクトショップで委託していた時は40%掛けで高いな〜と思いながらも店舗分は2割ほど値上げして自分のネットショップへ誘導するショップカードを台紙にして売ってました。笑

  • なぁちゃん

    なぁちゃん

    ご回答ありがとうございます🙇‍♂️
    掛け率47%ということは、
    逆の53%がこちらに支払われるということだったのですね!💦
    勘違いしていました🙇‍♂️

    東京の百貨店に入っているセレクトショップなので名前を売るために薄利ですが頑張ろうかなと思って初回納品しました🥹
    私も自分のショップに誘導するようにQR載せたカードを付けました🥹

    • 4月14日