
義母と義姉との仕事中、過去の死産や流産について詳細に聞かれ、心が苦しいです。義兄の奥さんの妊娠を祝う気持ちと、自分の辛い経験が重なり、複雑な思いを抱えています。
義母の発言に泣きそうになります。
義母、義姉と共に事務の仕事をしてます。
旦那も同じ職場ですが建築系で
旦那は現場に出ており、
昼間事務所には私と義母と義姉の3人です。
私は5年前に死産、昨年流産しました。
そのことを義母も義姉も知ってます。
義兄の奥さんが今妊娠中で
もうすぐ安定期です。(遠方に住んでます)
それについてはおめでたいし私も嬉しいです。
が、先週から切迫流産で入院してました。
その事について私に
「〇〇ちゃんの時はどうだった?」と話を振ってきます。
思い出したくない訳ではありません。
ただ、事細かに聞かれます。
5年前、14wで死産だったんですが
痛みはどれくらいだったか、
流産の時は兆候なかったのか、気づかなかったの?とか
そして、今日無事に退院できたようなんですが
「よかったよかった」とずっと言ってて
「私が毎日仏壇に手合わせてたから」とか
義兄と電話しながら
「しがみついてくれてよかったね〜」と言ってて
義姉が見かねて
別の話題にしてくれましたが
「いやでも…」
とかって話を戻したり。
義兄の奥さんが退院できて
心の底から「よかった」と思えない自分にもイライラします。
私の子はダメだったのに
という思考になってしまう自分が嫌です。
しんどいです。
- まちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)

まこ
デリカシーが無さすぎる義母さんですね。
うちの義母も似たようなもんで、私も一回流産してその後半年で次の子を妊娠しましたが、そのときも本当もう口にもしたくないくらい腹立つことも言われました。
一生忘れません。
いいですよ、心の中くらいどす黒いこと思ったっていいです!私も何度相手の不幸を願ったか😅
所詮嫁は嫁。
それと、親の世代は長男と次男では思うところも違う人もいるのも事実。
嫁の気持ちなんて気遣う余裕がないんですよ。
私は将来、義母の面倒だけは見ないと決めています。
夫にも話してませんが、絶対しないと決めてます。
数々のデリカシーのない発言を許すことは出来ないので。
私は割り切るしかないので、
違うところで発散するしかないと思っています。。

ママリ
義母がデリカシー無さ過ぎて引きます。
まちゃんさん辛かったですよね💦
私も流産経験があり、流産した翌日に義母から「でも流産したら子宮の中が綺麗になってまたすぐ妊娠するって聞くよ」と言われました。
今は息子が一人居ますが息子に対しても自分の気持ちを優先してくるので嫌われています。
私も色々あって大嫌いです。
コメント