※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

子どもと一緒にご飯を食べ始める時期について教えてください。手づかみ食べができるおかずは必要でしょうか。

子どもと一緒にご飯食べ始めるのはいつ頃から??

8ヶ月です👶🏻
今は2回食で、親と子どもだいたい同じ時間ではありますが
まだ全部食べさせているため別々に食べています。
子ども→親の順番です🍚

一緒に食べると楽しい雰囲気にもなるし親の咀嚼も見れるし
いい!とは見ますが皆さんは大体いつ頃から一緒に
食べ始めましたか??
一緒に食べるならおかず一品くらいは手づかみ食べできている方が楽ですか??

ぜひ参考までに教えてください🙇‍♀️よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月すぎて、3回食になってから大体一緒に食べてます🙋‍♀️
つかみ食べのもの➕食べさせるとものって感じのメニューにして、自分で食べてくれてる時に私も自分のご飯食べるって感じです😊

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    参考になります!!ちなみにですが
    一緒に食べるとなると子どもと大人のご飯両方を同じ時間に揃えますよね、その間待つ時間が長いと思うのですがお子さんはどのように待っていましたか🥺??

    • 4月14日
Sapi

ほんとに初期の数口で終わる時とか試し…みたいのが過ぎた7ヶ月とかから
一緒にしました🙆‍♀️
食べさせてる間に自分も口に入れる…って感じで💡 ̖́-
離乳食食べ終わって何か欲しそうならお米ボーとかあげてました🤔

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    参考になります!!おこめぼー最近食べさせてるのですが苦手で、、、
    我が子に合った何か代わりになるもの探してみます👀
    ちなみに、大人と子ども両方のご飯揃える間お子さんはどのように待ってましたか🥺🥺?

    • 4月14日
  • Sapi

    Sapi

    ボーロやハイハインとかでもいいし
    ママさん作ったりもあるならつかみ食べできるお焼きとかでもよさそうです👏

    昼間は娘と2人なので
    ベビーフードメインだし自分のもレンチンできるのとか簡単なのにして
    あまり時間かけたりはしませんでしたが
    機嫌よければおもちゃ置いたりYouTubeつけて遊んでてもらって…って感じで
    どうしても機嫌悪い時は抱っこしながら準備してました🥹🥹

    • 4月14日
  • mimi

    mimi

    細かくありがとうございます😢😢
    おすすめの食べ物も待ち方も参考になりました🥺✨✨
    私があんまり料理得意ではなくベビーフードメインなので、確かに自分のご飯もレンチンにすればひたすらチンして完成!になりますもんね🙂‍↕️🙂‍↕️
    最近後追いがすごくて子どものご飯の準備ですらヒィヒィ言ってるので2人分はどうするんだ?と他のご家庭の過ごし方が知りたかったのです、、、
    ありがとうございました😢🌸🌸

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月ごろから手づかみ食べの練習始めて、10ヶ月には食事のほとんどを手づかみで食べてもらってました!
それ見ながら一緒に食べてましたよ☺️

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    うちもそろそろ少しずつ練習しようかな〜と思います🤏
    1ヶ月でほとんど食べられるようになったのはすごいですね!!つかみ食べは最初の頃は何から始めましたか🥺?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めはおこめぼーやバナナなど、子どもが好きな物から始めました😆
    上手になってきたら、おにぎりやおやきなど、汁物以外はほとんどなんでも手で食べてもらってました🙌🏻

    • 23時間前
  • mimi

    mimi

    細かくありがとうございます🥺🥺
    うちもバナナが好きなのでやってみたいと思います🍌
    ご飯もおにぎりにすれば手で食べれますもんね🍙参考になりました!!!
    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 14時間前
ぴーち

我が家は一緒に食べるようになったのは子供がスプーンやフォーク使って食べれるようになってからでした😂
それまでは一緒に食べようと思っても結局あげなきゃいけなくて一緒に食べれなかったので子供あげてから自分も食べてました🍚

  • ぴーち

    ぴーち

    1歳過ぎです👶🏻

    • 4月14日
  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうですよね、、、一緒に食べるとなったら私もワタワタしそうです😂😂
    参考になりました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月14日
ゆずなつ

うちは、離乳食後期から一緒に食べてます😊
子供の口に一口入れたら、私も食べてもぐもぐさせてました!
手づかみは汚れが少ない物を選んでやらせてました💦

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    ちなみにおすすめの手づかみ食べは何かありますか🥺??

    • 4月14日
  • mimi

    mimi

    それと、ご飯が揃うまでのお子さんの待ち方ももし教えてもらえれば嬉しいです🙇‍♀️

    • 4月14日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    手づかみは、赤ちゃんせんべい→小さくちぎった食パンやパンケーキ、おやき→握らない小さいおにぎりあげてました!(私に心の余裕があるときだけ)
    ご飯が揃うまではEテレやYoutubeに頼ったり1人遊びしてる時もありましま😅
    離乳食もベビーフードや冷食など便利な物を利用してました💦

    • 4月14日
  • mimi

    mimi

    細かくありがとうございます😢✨
    とても参考になります🙇‍♀️🙇‍♀️
    テレビ見ててくれるのいいですね📺!
    私もベビーフードにたくさん頼っているので、うまく時間を使って過ごしていけるようになりたいです😔😔
    ありがとうございました😭🌼

    • 4月14日
まるこめ

私は1歳すぎてくらいからでしたー🥹
食べさせるの手伝ってたら私のご飯冷めちゃう😂

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうですよね🥺麺とかのびのびになってしまいそうです、、、(笑)
    1歳すぎてからの回答もまるこめさん含め2人ほどあるので、あんまり慌てすぎなくてもいいのかなと思えました🙂‍↕️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

手づかみ食べの時から一緒です。
全部自分で食べてきました。

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    最初から全部自分で、ということでしょうか!?すごいですね👏
    手づかみ食べの最初の進め方はどんな感じだったか教えて欲しいです🙇‍♀️

    • 4月14日