※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもが理由もなく泣いている時、どう対処していますか。急に機嫌が悪くなることについて、経験がありますか。

子が何でかグズグズして泣いてる時
どうしてますか?

やることもやって、これ以上何で泣いてるの?って
時ないですか?
ご飯も食べて機嫌もよかったのに、
急に何かが気に入らなくて泣いたり
よくわからんなーって時ってありませんか?

コメント

ママリ

ありますあります😂
もうそういう時は面倒臭くてTV付けて気逸らしてます
😂
あとはおっぱい卒業してないのでおっぱいあげます😂

  • ままり

    ままり

    私もお手上げのときはTV付けてます😂実際同じ方いてよかったです🤣
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️🤍

    • 13時間前
ままり

あります!
なんかグズってる時!
おもちゃ持って遊ぶように促したり、抱っこしたりします!
それでも泣いて嫌がったりもっと酷くなったら放置します(笑)
分からないもんは分からないので🤣

  • ままり

    ままり

    本当わからないものはわからないですよね🤣
    コメントありがとうございます🤍

    • 13時間前
ママリ

めちゃくちゃありますし
それが子供ですよね🤣
子供ってほんとにわけのわからない生き物ですね🤣
成長の過程であって、気分であって、理由もないこともたくさんあってと割り切るしかないです!
最初は声掛けとかもしますが、何してもダメな時はほっときます!

  • ままり

    ままり

    納得なコメントありがとうございます🤣🤍
    割り切る方がこちらも楽ですね😌

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

よくありますよー!😊
もうこれ以上どうしたらいいかママも分からないよーと言って少し離れたりします😂そうすると追いかけて来るのでギューっとしたり。
自分で泣き止んで近付いてくるまでは少し距離置いてることあります🥺何が正解か分からないけど子ども自身も何が嫌なのかよく分かってない時もあると思うのである程度できる事して声かけてもダメな時は自分で切り替えられるまで待つのも1つかなと思ってます☺️

  • ままり

    ままり

    たしかに、子も自分の気持ちわからず泣いてる時もありますよね😂
    参考になるコメントありがとうございます🤍

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

あります、あります!
何をしてもダメな時は、玄関からちょっと出て、外の空気吸わせたりすると視界も空気も変わって、泣きやむことが多かったです。あと、泣くのが仕事だから、できるだけイライラはしない。イライラすると伝わるっぽいので、ふ〜っと息を吐いて無でいたりしました!