※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職から他の業種に転職した方はいらっしゃいますか。正社員の時短勤務が終了するため、今後の仕事に悩んでいます。介護職にこだわらず、他の仕事を考えています。転職された方はどんな仕事をされていますか。

介護職から別の業種に転職した方いますか?

ずっと正社員時短勤務の介護福祉士で働いてきました。
あと2年後に、時短免除が終わるので正社員としては退職になります。


その後の仕事で悩んでいます。
正社員でいるために資格や経験のある介護職を続けてきましたが、正社員でなくなるなら介護職にこだわる必要はないので違う仕事がいいなと漠然と思っています。


介護から転職された方はどんな仕事されてますか?



ちなみに持っている資格は、介護福祉士と保育士ですが保育士の経験はありませんし、やる気もありません。

コメント

はじめてのままり

私は元々ケアハウスで勤務してましたが1人目妊娠を機に辞めて 、産んだ後は総合病院の病棟で看護助手をしてました 。週5日勤と遅出のみしてました 。施設などは決まった人が相手ですが病院だと毎日コロコロ変わるのでやりがいのあるというか暗記力や記憶力などが大切になってきます 。長期入院する人は少ないので何か怒られたりしても一瞬の我慢 、今だけ!という風に割り切って頑張れるので私は良かったです 。2人目妊娠を機に総合病院も辞めて今はデイサービスで勤務してますが 、度々総合病院勤務に戻りたいな〜と思いますが 、、そんな勇気もなくという感じですね 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    私も介福とる以前は看護助手してました。
    別業種はなかなか難しいんですかね

    • 4月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    未経験となると中々勇気が出ないですし 、子供がいるとそこら辺を理解してくれる場所を見つけるのが大変かなと思います 。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは理解しています。なので、介護職から別業種に転職した方に質問してみました。福祉系から離れた方いらっしゃるかなと

    • 4月14日
こず

結婚前は、実家を出て介護福祉士を活かせる職場に勤めていました。
訳あって実家(田舎)に戻り、現在地方公務員です。
身体を動かして働いていた私にとって、事務仕事はずっと座って仕事をするので正直慣れなかったです💦
3年たった頃には事務仕事も慣れましたが☺️

私も一番上の方と同じく、また老人ホームで働きたいなぁ~と思いますが、経済面・身体面を見たら介護職に戻る勇気がそうそう湧かず…といった感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    公務員になられたんですね

    • 4月14日