
生後7ヶ月の息子のために、安価なローチェアを探しています。腰がまだ座っていないため、ミニチェアは早いかどうか教えてください。
【離乳食、ローチェアについて】
生後7ヶ月の男の子を育てています。離乳食もよく食べ中期食となりました。
今アパートで生活しており、ローテーブルで食事をしています。息子の離乳食は膝に座らせて食べさせていたのですが、さすがにそろそろ椅子に座らせた方がいいかと思い椅子を探しているところです。
今年の夏頃にはマイホームが建つ予定で、その時に合わせてハイチェアを買おうと思っています。
なので今はできるだけ安価のローチェアを探しているのですが、何かおすすめはありますでしょうか?
ちなみに今はまだ腰は座ってなく、支えがないと倒れてしまいます。ミニチェア(テーブルがないもの)などはまだ早いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
腰が据わるまでは出来る限り座らせない方がいいと思いますが動くし食べさせにくいですよね💦
我が家はバウンサーかハイローチェアで腰が据わるまで食べさせてました。
据わったらハイチェアに移行しました。
安価なものだとNovus、大和屋、カトージあたりですかね?
いずれにしても抜け出し防止で肩ベルトあるものがいいと思います!!(もしくは後付けできるもの)
うちの子は2人とも抜け出してテーブルに登るので必須でした😅

ゆきち
支えがないと倒れる状態でミニチェアは難しそうですー
私もまだ座らせてあげてる時あります。
私は大和屋のテーブル付きの折りたためるものにしました。
安価で3歳くらいまで使えるかな?みたいなものです。
実際にはそんなに長くまでは使わないと思いますが、離乳食完了(1.5歳)くらいまではちょうど良さそうでした✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大和屋見てきました!折りたたみで離乳食完了まで使えたら大満足です🥹参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます🙇♀️- 22時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
早速検索させて頂きました!パッと見た感じではカトージの折り畳めるローチェアが狭いアパートには良いかなと思い…検討させて頂きます🥹
肩ベルト…確かにですね!息子も既に好奇心旺盛なので、肩ベルト必須で探してます🥰
ありがとうございました🙇♀️