
1歳半の息子が回るものやタイヤに興味を示し、特にショッピングモールでは他の人のベビーカーのタイヤにも触れます。これが特性かどうか気になっていますが、1歳半での行動は普通でしょうか。
もうすぐ1歳半の息子
何かと回るもの丸いものが好きでタイヤも好きです。
ショッピングモールでもベビーカーが止まっているとタイヤを触りにいきます💦人のものなので、行くよーと抱っこしても癇癪など起こさず、スッと諦めます。
ミニカーのタイヤも回すし、絵本もたまに回します💦
特性ではないかと気になります...
1歳半になってもまだ何でも回すのはグレーですかね💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも触りに行きますよ😊
グレーとか思ったことないです😂🤣
専門家じゃないので分かりませんが気にしたこと無かったです😅

はじめてのママリ🔰
保育士をしていますが、ただただタイヤなど回るものが好きなだけ、そういうブームなだけ子もいますし、ママさんが心配されているようにあとから発達に課題が見つかる子もいます。
回るものが好きなのは特性の1つではありますが、
その他の発達含め判断されるので
まだまだ今の時期だと様子見だね!で
終わることがほとんどです!
-
はじめてのママリ🔰
やはり1歳半だと判断はつかないんですね💦
逆に1歳半で既に療育などに行かれてる方は何かもっと気になることがハッキリしているのでしょうか?💦- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
はっきりしている子が多いです。
明らかに目が合わない、声掛けにも反応しない、無表情、
偏食、癇癪、体幹が弱いなどなど、、
その子その子によって違いますが、
回るものが好き、以外で気になる点がなければまずまだ様子見だと思います😭
重度の診断がつくお子さんでも1歳半では様子見と言われ3歳以降で診断つくことも多いです。- 4月14日
はじめてのママリ🔰
男の子ですか?💦
1歳頃から回るものにはまって、現在も継続中です。笑
はじめてのママリ🔰
男の子です👦
はじめてのママリ🔰
やっぱり男の子は好きなんですかね。笑
タイヤ以外のモノを回したりしますか?💦
質問ばかりすみません。
はじめてのママリ🔰
目につくのはタイヤとか回る系のやつだと思いますが(。•ᴗ•。)♡
知らない間に色々してるんじゃないですかね😂(全て見てないのでw)
はじめてのママリ🔰
私が気にし過ぎなのかもしれません😂笑
はじめてのママリ🔰
診断が出たからどうとかもないし関わり方もあまり変わらないので気にしなくても良いかなと思います😊
特性によって接し方が変わる場合もありますが、普段からそんな感じで接してるよーとかも普通にありますから😉