
7ヵ月の娘が離乳食を食べてくれず悩んでいます。食べる姿を見ても拒否し、機嫌が良くても食べない状況。食べさせることはせず、食材も増やせず困っています。助言や励ましを求めています。
7ヵ月の娘の離乳食についてです。
うちは離乳食を6ヵ月に入ってからスタートしました。始めてから1ヵ月半経ちますが…全然食べてくれません。
私達大人が食べている様子を見ながら口もモグモグさせていたりしているので興味が無い訳ではないと思います。
スタートしたばかりの頃はそれでも、少し口を開けて5さじくらい食べられる時もありましたが、最近は口元にスプーンを持っていくと口を真一文字に閉じて、私の手を払い除けようとします。
授乳時間を調整したり食材を変えたりスプーンを変えたり環境を変えたり主人に変わってもらったり…
でもどんなに機嫌が良くても、食べる時になるとぐずりだします。
食べる事が嫌いになってしまわないよう、泣いたら無理に食べさせたりはしていません。
それもあり、食べる量が増えないのはもちろん、試した食材もなかなか増やせずです…
同じようなお子さんお持ちの方、先輩ママさん、不甲斐ないですが…心が折れそうな私にどうかアドバイスや励ましのお言葉いただけたら嬉しいです。
- りりぴこ(8歳)
コメント

みちゃまま
だしはとってますか??うちの子は水で作ったお粥よりも出汁で煮たお粥にしてから食べるようになりました。

はじめてのママリ🔰
うちもそうですよ!
10ヶ月になりましたが食べません!
完母でおっぱい大好きなのもありますが、、
離乳食の時は食べなくてイライラしてもニコニコして10分で食べなかったら片しました。
9ヶ月頃に ふりかけをかけたら急に食べるようになりました!ほんだしとか味の濃いものを好んでるようです。
未だに食べれる食材は5.6種類しかありません。
でも1歳までは栄養は母乳やミルクからでも大丈夫だからと言われたので気長に待ってます。
断乳すれば食べるとよく聞きますがまだ早いので焦らずです^ ^
子供にも個性があるので^ ^気長に頑張りましょ!
-
りりぴこ
ありがとうございます!
安心できる言葉をいただけて涙が出そうになりました。
なるほど…時間を区切って片すなど、メリハリも大事ですね。
かさんのお子さんも食べないとの事ですが、ペーストから少しずつ固形にしていくペースはどのような感じでしたでしょうか?
どうかうちの娘も『ふりかけなど味をつけたら食べた!』となる日が来ますように💦
私も1歳まで気長に進められるようにがんばります!- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月ですがご飯以外はまだペーストですよ(つД`)
ご飯は5倍粥です!
食べるのがコーンやトマトやじゃがいもなので固形は難しいものばかりですが(笑)お菓子はバリバリ食べるのに不思議です( ̄▽ ̄)- 5月25日
-
りりぴこ
ご飯以外はペーストなんですか!無理に固形にしていかなくても大丈夫そうで安心しました💦
確かにコーン、トマト、じゃがいもだと潰さないと…ですもんね(^_^;)
かさんのお子さん、お菓子は食べるんですか 笑
自分もいけないと思いながらお菓子食べちゃうので、気持ち分からなくもないですが…
親としては、やはりご飯を食べてほしいと切実に思いますよね💦- 5月25日

ダディ子
もうすぐ7ヶ月です
おかゆ大さじ2
おかず大さじ1
2回食はそれより少ないです😢
進み悪いときは一口でイヤイヤなります。
あたしも悩んでます。でもきっとその子のペースなんでしょうね
未だに同じようなのしかあげれてません😢
大丈夫!同じ悩みを持ってます!って勝手に親近感湧いてしまいました
-
りりぴこ
ありがとうございます!
同じ悩みを…と言っていただけて少しホッとできました。
その子のペース、、きっと娘はかなり慎重なのかもしれません💦
きんあんさんの娘さんは2回食まで進められているんですね!
実際に離乳食を始めてみて、周りのママさん達が『離乳食で悩んでる』と言っていた意味が身に染みて理解できました💦- 5月24日

HARUstar
分かります!せっかく頑張って作ったのに、食べてもらえない毎日が続くと心折れますよね‥‥。いろんなパターンで頑張られててすごいと思います。お疲れ様です♪
参考までに、うちは5ヶ月過ぎに離乳食始めたのですが、同じ感じでした。食べないし、口閉じるし、食べる事嫌いになって欲しくないし‥‥。
1週間前に、「もういいや!2回食にしちゃえ!」と始めてみたら、1日の中で、2食目を喜んで食べるようになり、何だか軌道にのってきましたよ!
それまでは、スプーンにラトルをつけて(?)みたり、おもちゃで喜んで開いた口に入れてみたり、明るいBGMかけてのりのりにさせてみたり‥‥。笑 一時的ですが効果ありましたよ♪
私も散々周りに、いつか食べるようになるから!と励まされましたが、やっと食べるようになってきました( ˙ᵕ˙ )いつかママの頑張りが届く日が来ますよ☆
-
りりぴこ
あたたかいお言葉ありがとうございます!
本当に、こんなに心が折れるものだとは思ってませんでした。
スプーンにラトル、おもちゃ作戦、明るいBGM 笑…試してみます!2回食にしてみるのも手ですね!
食は一生の事だから…と思うと自分の気持ちばかりが先走ってしまって💦
『ママが「食べさせなきゃ!」と頑張りすぎると、子どもが引いちゃうよ』と言われ、頭では理解できるのですが気持ちが追いつかずです💦
HARUstarさんのお子さんも食べられるようになってきて良かったですね‼
うちもそう言える日が早く来ますように。。- 5月24日
りりぴこ
ありがとうございます!
そろそろ昆布出汁で…と考えてましたが、今は出汁なしで作ってました💦
次から出汁で作ってみます!
みちゃまま
私は昆布出しが好きではなく、あかちゃんも美味しいものしか食べないよーって助産師さんに言われたので、自分があまり美味しくないと思うものはあげず、すぐに昆布と鰹だしでお粥作りました🌼そしたら良い香りでパクパク!かなりつぶすの大変ですがしっかり食べやすく潰してあげてあげてみてください!!食べてくれると良いなぁー‼
私はそれからどんなに食材が偏っても出汁だけはつくってストックしてます☺
りりぴこ
詳しくありがとうございます!
そうですよね、自分が美味しくないと思えば赤ちゃんだって嫌ですよね💦
赤ちゃんはグルメなんですね!
自分で離乳食作ってみて、潰したり濾したり、こんなに大変な事はない!と思ってしまいました…でも作ってあげられるのは嬉しいし楽しいです(^^)
再度すみません、、出汁は凍らせてストックしていますか?
みちゃまま
ごめんなさい、遅くなりました!!もちろんストックしてます‼一週間分はしますよ
りりぴこ
スプーン拒否で数日離乳食お休みしたのですが、明日から出汁ストックやってみます!
丁寧に教えて下さってありがとうございました!
それと、こちらこそお礼が遅くなってごめんなさい!