
子どもが友達と遊んでいる際に、1人を仲間外れにしている状況を見た場合、親はどのように注意すべきか悩んでいます。
我が家で子どもが友達と遊んでるときに、1人の子をイジメたり仲間外れをしてたら注意しますか?😢
小3の息子&友達の4人でリビングで遊んでるとき、1人の子に「お前はゲームやっといて」と言い、他3人は別部屋に行き、1人の子が息子ともう1人にお土産を渡して、こそこそはしゃいでました。
(その子の分のお土産がなかったんだと思います。)
あと、その子が次は◯◯のゲームやりたい!と何回言っても、他の子は皆やりたくないと言ったり、無視したりで、結局やりませんでした。
放課後に一緒に遊んでるので仲は良いんだと思います🥺
私がでしゃばるのも、見て見ぬ振りもおかしいし、親がどこまで介入すべきかすごく迷います。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
お土産に関してはないから
別で渡したのはいいとして
無視したり、邪魔者扱いしてたら
注意します。
もしくは自分の子に
どうしてそんなことしてるの?
わざとやってるの?って聞きます。
仲良くして遊べないから
家で遊ばないでって言います

あ
放課後一緒に遊んでるからと言って仲良し!!ってわけではないかもです。
遊ばないと仲間外れにされたりもっとイジメられたり。
自分の息子が虐められてる立場だとどう思いますか?
絶対に、でしゃばるべきことだと思いますよ💦

Rick
イジメとか仲間外れはやめてねと言うくらいかなと思います。ママから見てあんまり気分良くなかったよ〜とかくらいかな。
気が合う合わないはあると思うし、お土産の無い子とは別部屋で渡しているのは気を使えていると思いますよ。全員分無いときだってあるじゃないですか。いつメンじゃなかっただけかも。
ゲームに関しては一緒にやってるのに移り気な子はいるので、(あれやりたいコレやりたいやーめたなど)意見が通らなかったからっていじめだとは思いません!
ゲーム自体を触らせなかったりやらせなかったわけではないんですよね?

Mon
注意しますね。
あなたたちのその様子見てるからね?そういうコソコソやるような真似するなら、全員保護者に報告するからね。本当にそれで、良いと思ってやっているんでしょうね?!
って、コソコソしてる奴ら集めて、叱ります。
全員この事が無くなると思わない事を覚えてなさい‼️と
軽い気持ちでやってるんでしょうが、これをしたと言う事実はなくならないからね。
もちろん録音付きでやります。
子供らが保護者にチクった時に、聞かせてやります。
-
Mon
私は私の正義だと思うことを、家庭ではやりますね。
でしゃばりだとかうるせーババアって言われても構いません。
うるさく言われてるうちが花だからね!なんも言われなくなったら、興味を失われたと同じ。あんたたちが大事だから言ってんのよ!って、言い返します。- 23時間前

☕
いじめは犯罪なので注意します。
どうしてそういう事するの?
仮にあなたがされたらどんな気持ち?あなたは今日友達の○○君にこういう事をしました、言いましたと自分の親にも報告出来る?出来ないなら理由は?と質問攻めです。
「意地悪は見過ごせない、そういう事をするようならもう家に来ないでね。私はいじめを見るのは嫌だから、次に同じようなことをしたら貴方のお母さんお父さん、学校と警察に言うからね。いじめは犯罪だよ。」で終わりです。
コメント