※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こづ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが鼻水や咳があり、眠りが浅いとのことですが、病院に行くべきか悩んでいます。鼻吸い器の使い方やコツについて教えてください。

2ヶ月です、鼻がグジュグジュゆってたまに咳
眠りが浅いです。ミルクは変わりなくのめてて、機嫌もそんなに?かな、なんですが。近くにパッといける小児科がなくて手動の鼻吸い器とかでやろうかなと思ってます。
店も遠いので買いに行けるのは明日以降。
乳児は風邪ひいても熱が出ないと聞いたんですが、どの程度で病院レベルでしょうか。
また行っても鼻吸い器する程度でしょうか。

今現在、やってあげれる赤ちゃんの鼻を直吸いするのとかコツありますか?なにか技などあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が2ヶ月の時に風邪ひいて病院行きました。
熱は出なくて、黄色っぽい鼻水、咳だけだったんですが、咳が出て吐き戻してしまう、眠りが浅いので受診しました。
2ヶ月だと飲める薬も限られてるので、鼻水を出しやすくする薬を処方してもらって、あとは鼻吸いをしてもらいました。
熱が出たり、呼吸が苦しそうだったらまた受診してねと言われましたよ🙂‍↕️


まだサラサラの水っぽい鼻水なら出てきたら拭いてあげる程度でもいいのかなと思います。
寝る時は頭の下にタオル敷いて少し高さを出して寝かせるといいと思います。
黄色っぽい鼻水になってきたら詰まって中耳炎になってしまうこともあるので、鼻吸い器で吸ってあげた方がいいかと思います。
手動より電動の方がすっきり取れます。

  • こづ🔰

    こづ🔰

    ありがとうございます。
    枕高さ出すのいいんですね、やってみます。まだ透明のねっとり鼻水って感じなので様子見ですが、寝苦しそうなので鼻吸い器かってみます。

    • 4月14日