※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu*
ココロ・悩み

子どもが幼稚園の支度を進められず、焦って怒鳴ってしまいました。自己嫌悪に陥り、明日からは余裕を持って準備するつもりです。

上の子が駄々こねて幼稚園の支度中々進まず。
バスが間に合わないからって焦って怒鳴りまくってしまった。
私が余裕なく怒鳴って怒ったままバスに乗せたら可哀想だからバスじゃなく連れて行きますと電話して連れて行ったけど私から離れず大泣き。そのまま先生に連れられて幼稚園に。

朝の怒ったことに自己嫌悪。ごめんね。と後悔

明日からは時間に余裕をもって起こして幼稚園の準備しよ。

コメント

りんこ

すごくわかりますよ🥲

うちの子は1年間それで、
やっと慣れた頃に親の都合で転園💦
それでもなんとか頑張ってくれて
年長さんではとっても気の合うお友達に恵まれて、最後はこっちを振り返らずに
「わ!〇〇ちゃん来てるやーん!おーい!」とダーーーーっと走って行ってしまうようになりました😅

先生が「おーい!お母さんに行ってきます言った!?!?」とずっこけるくらい私のことは振り向かずに走って行ってました😂

いつかきっと主さんのお子さんもそんな日が来ると思います🥰

バスだと特に気を遣いますしね💦
きっと大丈夫!毎日お疲れ様です!!

yu--chan

去年年少だった末っ子がまったく同じでした😂
園バス乗りたくたい!行きたくない!着替えも嫌!
嫌がる中なんとか着替えさせ
泣きながら暴れる中、荷物と子供を抱えて何とかバス停まで送っていく毎日でした😂
うちの子は夏休み明けから嫌がらずにいくようになりました😅
yu*さんのお子さんも幼稚園に慣れてくるときっと楽しく行ってくれますよ☺️