

はじめてのママリ
誰にも相談せず、夫と2人で決めました😊
相談したとして、もしそれで口出しされてもめんどくさいし…
産まれてから、名前は〇〇です!今後ともよろしくお願いします!って発表するのがいいと個人的には思います!

マママリ
うちは事後報告でした😅

ママリ
相談は全く無かったです!
今のとこ候補これで~とか、これにしようと思う などの会話はありました!
自分の子供の名前なのに周りの意見聞く必要あるのかな?って思ってます😂
決められなくて相談したい とかは分かりますけどね!!!
-
ママリ
発表した時に、変〜って思われないかな?と心配で…😂
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちも口出しされたり感想すら聞きたくなかったんで夫婦だけで決めて産後に報告しました✨

りさ🙂
誰にも言わないで2人で決めて
生まれた後に発表しました🙆♀️

もも
相談していません。ある日降ってきたのでその名前にしました🤣
世代も違うし、もし意見出されて採用しなかったら後々文句言われると思います。
同級生は漢字をお寺の和尚さんに決めてもらったようですが、当て字なので嫌がっていました。
-
ママリ
降ってきたって本当に羨ましいです😭
そんな日が来るのかなーーーと待ってます😂😂- 4月14日
-
もも
はじめから決まっていたようで、不思議です。いまも漢字含めて気に入っています🩷
候補あって顔見たらこれだ!って決まった人もいますね。
いい名前が決まりますように🍀- 23時間前

パルム
全然しなかったです!
旦那と2人で相談して決まった時にみんなにお知らせした感じです!

はじめてのママリ🔰
私は相談しました🙆
最終候補何個か絞った後で!
それは…変だよ…って言われた名前があって、ママリでも聞いてみたら
めちゃくちゃ変って言われました🤣w
相談しといて良かったと思いました笑
-
ママリ
そのパターンがあるので相談した方がいいのかな?と思ってしまいます🥲
ママリの意見厳しいですよね笑
わたしも今第一候補の名前、漢字に対してさまざまなバッシングがありましたがやっぱりあれがいいなと思ってます🥹✨🥲- 4月14日

はじめてのママリ🔰
生まれてから〇〇ですって出産報告と一緒でした☺️

りー
親と友達に相談しました!
3つ候補あって、私の推しは全く選ばれず🥹
でしたが結局自分がいいと思う名前をつけてあげたいなと思い、推し名にしました(笑)
友達たちも選んでくれなかったけど褒めてくれます♡
-
ママリ
その会話を踏まえて、これが推し!ってなったらもうそれがその子に合う名前ですよね🥹✨
そういった意味でも
相談してみるのもありかな?と思ってしまいます笑- 4月14日

えるさちゃん🍊
2人目の時に義実家で義母とかと相談?と言うか迷ってるんだよねーって話したらある名前がいいじゃない!って義母が気に入ってずっと呼んでてなんか嫌だったのでもう一つの候補のほうつけました😂
それ以来相談はしてません😂
-
ママリ
強いです😂😂
夫婦で納得できたらいいですよね☺️- 4月14日

りまま
2人とも相談はしてませんが
これとこれが候補でこっちが夫婦の間では優勢!とか
男の子難しいわ~とかの話はしてました😊
産むのはママリさんですし、ご夫婦のお子様なので周りに相談しておかないといけないとか意見を聞かなければいかないとかはないと思います☺️

(๑•ω•๑)✧
夫婦二人で決めました😊
候補を聞かれた時も決めた名前は言わずに、没になった案を伝えて「でも○○の理由で辞めたんですよね」って言ってました😂
コメント