
5学年差は多いか少ないか気になっています。周囲では同じクラスに同い年の赤ちゃんがいて驚きました。皆さんの周りはどうでしょうか。
5学年差って多いですか?
やっぱり2学年差が多い印象なので、5学年差で下の子入園する時には知ってるママいないんだろうなと思ってたんですが、この間幼稚園の上の子の保護者会行ったら、同じクラスに同い年の赤ちゃん4~5人いてビックリしちゃいました😂(もう1クラスあるのでもしかしたら他にもいるかも)
去年今年と妊娠出産ラッシュだっていうのも関係あると思うんですが、5学年差そんなに多くないと思ってたので💭
みなさんの周りはどうですか??
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
間にもう1人いるパターンもあって割といます!
最近は4歳差も多い気がします!

はじめてのママリ🔰
うちの周りは2人くらいしかいないです!
その子たちは間に1人いたりするとかじゃないならすごいですね笑
幼稚園も初めましてのママばかりですよ~☺
-
はじめてのママリ🔰
うちは下2人が5学年差でお話ししたママも5学年差の2人兄弟だったので、間にも兄弟いる可能性が頭からすっぽ抜けてました🤣
回答ありがとうございます!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
私の周りは5〜6学年差が意外と多いです。幼稚園が3年1クラス持ち上がりでしたが、年中年長の時に出産する人が続出してちょっとしたベビーラッシュでした。
うちも6歳差です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
年中年長だと手もかからなくなってきてちょうどいい頃ですよね☺️
みなさんのコメントで、間に兄弟いる可能性もありつつ5学年差は全然いることが分かりました✨
回答ありがとうございます!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
うちが間に1人いるパターンで、5学年差です。
5学年差、1年生のときに6年生だから、もうめちゃ楽です!1年生のときに上が最上級生なのは、最高に頼もしいです😁
-
はじめてのママリ🔰
我が家もお話ししたママも、間にいない5学年差だったので、その可能性は考えてませんでしたが、間にいれば全然5学年差いますよね😂
やはり1年と6年、上の子頼もしすぎますよね👏🏻
まだまだ先ですがめちゃくちゃ楽しみで🤭
回答ありがとうございます!- 23時間前
はじめてのママリ🔰
間にもう1人のパターン頭からすっぽ抜けてました🤣
確かに年少さんとかにもう1人いれば上と下が5学年差とか全然いますよね😂
回答ありがとうございます!
スッキリしました(笑)