※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
念願ボーボッ👶
妊娠・出産

上の子が1歳未満の方に、2人目を妊娠した時期や経済面でのやりくりについて教えていただきたいです。現在、生理が遅れていることもあり、妊娠の可能性を考えていますが、経済的な不安があります。体験談をお聞かせください。

2人目できた方に聞きたいです!
上の子がまだ1歳経ってなく早めに2人目できた方で、上の子が何ヶ月の時に妊娠しましたか!?
あと、旦那さんの給料がそんな多くない中で、2人目出来た時のやりくりを聞きたいです😭

現に生理予定日より5日間くらい過ぎており、
そんなに日頃生理不順でもないので、「まぁー無意識のストレスとか生活で、遅れてるんだろなー」って心の中で思いながらも、もしかして……?と思いつつもあります😅
(1人目産まれたら2人目出来るの早いよーと聞いて…笑)
2人目出来たら気持ちは嬉しいのですが、経済面や今の生活での心の余裕では年子とかだと今の私だとメンタルが崩壊しそう…という不安があります…。

なので、皆さんの体験を聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目が6ヶ月の時に3人目授かり年子です!

sakura

上の子1歳過ぎているのでちょっと違いますが、11ヶ月の時に陽性が出ました!
私は帝王切開なので1年はあけてねと言われていたのと第一子は治療で授かったので、1歳になって治療スタートする前に何となく、まあできないだろうけどとタイミングをとったらできました。

夫は転職したてでお給料が多いとは言えませんが、子に対してケチりたくないので自分自身に対してお金は全然使ってません(出産後欲もないので使いたいとも思ってないのですが💦)

今つわり中ですが、第一子の離乳食や💩のオムツ替え、めちゃくちゃしんどいのでもし年齢を話せるならもう少し離したかったというのが本音です😭

  • 念願ボーボッ👶

    念願ボーボッ👶

    そうなんですね!
    そっかー、、悪阻の時にオムツ替えとか離乳食とか大変ですよね😔
    1人目の時悪阻がなかったので、2人目でもし悪阻あったら、、ってなると恐ろしい😱

    • 9時間前
  • sakura

    sakura

    お一人目の時つわりなかったのめちゃくちゃ羨ましいです😭
    あとはまだ自力で歩いたりしてくれない月齢さんだとお腹が大きくなってくると抱っこ紐が使えないのでスーパーのお買い物とか、ちょっと大変そうかなって思います😭

    • 39分前
ママリ

8ヶ月頃に妊娠発覚した記憶です。1歳半差で産んでいます🙆‍♀️
私もまだ働いていなくて旦那の収入だけで多くなかったです。

私も出来ていれば嬉しいけど経済的やキャパの問題で悩みました😭
年子実際大変でした…その時の育児記憶は大変過ぎてほぼないです😂
でも月齢の違う赤ちゃんが居て可愛いし、一気に子育てできるし、年子だからイヤイヤ期前の妊娠出産で2.3学年差より楽なのかな?と思ったり😂

遊びに行っても年が近いから同じようなことして遊べるから1箇所で済むし、上の子も下の子も退屈することなく今まで来れてます!

金銭面で大変だったのは入学が2年連続なので用品やランドセル等の大きい出費が連続でかかったことですかね🤔
日常的な金銭面は当時より今(小学生になってから)の方が食べる量も増えたりでかかっています。

実際何学年差でも金銭的には時期が違うだけで変わらないだろうしなんとかなります。
旦那が出張が多かったのもありメンタル的にはノイローゼ一歩手前くらいまではなりましたが、今思えば頑張り過ぎてたのかなと。手を抜くところは抜く、頑張り過ぎなければなんとかなるし一瞬です😂

大変かと思いますが、赤ちゃんの可愛さ、ちょっと大きい赤ちゃんの可愛さ同時に見れるのも年子の特権です🥺

なんとかなる精神で頑張り過ぎずにいきましょう!
長々とすみません😭

  • 念願ボーボッ👶

    念願ボーボッ👶

    色々参考になりました✨
    ありがとうございます!
    無理せず頑張ります!

    • 9時間前
あ🔰

上の子が7ヶ月のときに2人目妊娠しました💫1歳3ヶ月差の年子です💡
やりくりっていうか、日々なるべく無駄遣いしないように、、と心がけるくらいです😂

あーちゃん

6ヶ月の時に妊娠してその子は流れてしまいましたが8ヶ月の時にまた妊娠しました

はじめてのママリ🔰

長男6ヶ月の時に妊娠がわかりました☺

旦那の給料は当時はめちゃくちゃ少なかったです笑
次男が生まれて、予期せぬ昇進があったので、生まれた次の年から余裕ありましたが、最初の1年はカツカツ生活してました!!

自分達の食べたいものは我慢して、少しでも貯金のような生活してました!
(心の余裕がなくなるので締め付け過ぎはおすすめしないです!)
金銭面不安はありましたが、、、なんとかなりました!

2人目となると、手の抜き方もわかっているので、、、かなり心の余裕はありましたよ!

ちゃん

上が6ヶ月の時妊娠が分かりました!

はじめてのママリ🔰

上の子4ヶ月の時に妊娠してます

夫の給料はそこまで高くなく、私も育休手当しかもらってないですが、
上の子で使っていた育児用品がそのまま使えるので、割とお金はかからないです!😌
ちなみに生まれてからのメンタルの余裕は正直微妙です、、上の子も甘えたい盛りなので、正直早かったかな〜とも思ってます💦
キャリアの問題で早めに計画した感じで、早く仕事復帰できるので経済的にはコスパ良いかな?とも思います。

  • 念願ボーボッ👶

    念願ボーボッ👶

    たしかに!
    お下がりにすれば 少しはお金浮きますよね!
    上の子のことも考えつつ2人目の子育てしないと!って感じでよね😅

    • 9時間前