※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
ココロ・悩み

友達の子供に入学祝いをあげるか迷っています。気を遣うので、お互いなしが良いか悩んでいます。どう思いますか。

近所に住む友達の子供に、入学祝い(1000円くらい?)をあげようか迷ってます。
こちらはひとりっ子で、来年入学。
向こうは二人いて上の子が今年入学しました。
月1ぐらいで遊ぶので、次遊ぶときにあげるか迷ってます。
上の子にあげたら、下の子にもあげるの忘れないようにしないとですよね💦それが心配ですが、、

皆さんは仲良い友達の子とかにあげたりしますか?
気を遣うからお互いなしがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気を遣うからお互いなし希望です🙏
お祝いとかプレゼントとかいただくのありがたいのですが、同時にお返しどうしようって考えてしまいます💦
おめでとうって言ってもらえるだけで私は十分です🥹

うさぎ

しょっちゅうあってるママさんなら渡しました。
ただ現金ではなく鉛筆セットやシャープペンとかです。
あとはケーキ屋さんとかに売ってるお菓子をあげたりしましたよ。

はじめてのママリ🔰

親族間でも正直煩わしいので私はしません。従兄弟の子供とかお互いお祝い送りあってますが本音は面倒で仕方ないです、、😄おめでとうの言葉だけで十分嬉しいです。どうしても何かあげたいなら小さなお菓子(ダイソーとかで売ってそうな駄菓子)が良いです。

はじめてのママリ🔰

基本あげてません!

友達とはお互いの子供の誰かしらが同級生のパターンが多いのと、こちらからあげたら逆に気を遣わせると思うので友達同士で入学祝いはないです!