
PTAの役員を早く終わらせたくて新一年生で立候補しましたが、自分にできるか不安です。また、他のママ友が役員を逃げ切ることができるのか気になります。
PTAの役員を1家庭2回やらないといけないです。
なので私は早く終わらそうと思い
すごくポンコツですが低学年のうちにやれば
先輩たちにも聞けるしいいかなと思い
新一年生で立候補しました。。
本当にポンコツだけど大丈夫だと思いますか?😭
学歴も高校まではありますが偏差値が地域で1番下の
私立高校なので自分で考えて何かしたり
とか立派なことはできないです😭
指示されたり何かの準備とかは全力でできます!
大丈夫か不安になりました。。
また私はやるつもりないよ!6年間逃げ切る!って
ママ友が言っていましたが
そんなこともできるんでしょうか?💦
それはそれで文句言われたりしませんか?💦
私たちの学年は76人いて毎年9人ずつ
2回やった方は免除なので上に兄弟がいれば
免除されていると思うと
逃げ切れるもんなのかなぁ?と思ったんですが
できるんですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
逃げ切るのはかなりラッキー(そもそも当たらない)か、周りの親御さんに嫌な目で見られる(当たっても何かと理由をつけて断った場合)かどちらかだと私は思いますね🥺
それならママリさんのように低学年のうちに立候補して済ませておいた方が賢いと思いますよ😊💕
わたしも大概ポンコツで、自分の意見は中々言えないし、行動力もないですがなんとなりましたし、そこまで難しいことは求められないので心配されなくて大事ですよー🤝🏻
今年私も2回目の立候補しました!
お互い頑張りましょうね!

はじめてのママリ🔰
子供が新小3です😗
私は出産が重なったり、立候補したけど当たらなかったりでまだ役員できてませんが…
役員も1人でやるわけではないのできっと大丈夫ですよ🙆♀️
実際うちの学校も逃げ切る人もいるみたいです💦
でも5年生くらいになると、やってない人はリストアップされて、役員決まらない時はやってない人の中から勝手に決められる(事情により出来ない人を除く)と聞きました🙄
6年生では卒業役員がありますが、1回もやってない人は信用がないので逆に選ばれないとも噂で聞きました…!
ママリさんと同じく子供一人につき2回役員やらなければいけない小学校です😂
-
はじめてのママリ🔰
理由があればいいですよね✨
私はもう出産予定ないので
必ずやらなければ!と焦って立候補しました
私の所はあまり皆さんやりたがらなくて
最初9人のところに3人くらいしかいなくてじゃぁやっとくか。。って感じで立候補しました🤣ポンコツなのに。。笑
人数多いですか??
私の所は77人なので上に兄弟がいることを考えると逃げ切るのは厳しくないか?!って思いました
でも確かに高学年の大切な役員さんは
できそうな人にいきそうですよね🤨- 4月13日
はじめてのママリ🔰
やりたい人が何回もやればいいでしょ!わたしは仕事で忙しいし無理!って言ってました😭
子どもの学校は人数少なめなので
中々逃げきれなさそうですが
それもアリなのかな?!と
私は1家庭2回といわれたら
やらなきゃとなる性格で、、
でも本当に何もできなくて
足引っ張ったらと思うと怖すぎます😭
とにかく一年生なら
ポンコツでも許されるかも。。
と少しの希望を込めて立候補しました
頼れる人も上に何人もいそうですし😭
なんとかなったんですね😮💨安心します。。
ちょっと勇気が出ました!!
頑張りましょうね💪