※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子供たちが短気で感情的なのは、自分の育て方が原因だと悩んでいます。自分自身もそうだったため、違う子育てをしたかったのに同じようになってしまったことに苦しんでいます。

娘も息子も感情的に怒るし短気
自分の思い通りにならないとすぐぐずる。
私のせいだ。
私の育て方のせいだ。
自分がそうだから絶対自分の親とは違う子育てしたかったのに。
すぐ怒鳴り散らかして育てた結果。
同じ人間に育ってる。私に似てる。
旦那も優しかったのに私と一緒にいたせいかすぐ怒るようになった。
私ってほんといらないゴミ人間。
ほんと生きては価値ゼロ。
なんのために生きてんだ

コメント

P♡꙼̈

私もママリさんと同じでした。

私は自分を変える努力をしました。
でもママが変われば、お子さん達もご主人も必ず明るくなります。
家庭は変わります✨️

ママリさんがご自身を理解されているので、必ず変われます✨️
大丈夫、まだ遅くないです☺️

はじめてのママリ🔰

こんな通りすがりの人に言われてもという感じだと思うのですが、、、ゴミ人間だとは思いません。価値もあると思います。それと、これからの変化でも大丈夫で間に合うと思います。
私はメンタルでいろいろあり精神科行ったり心理学読みあさってたのですが、それで学んだのは、自分が自分を責める癖に気づいてそれをストップするのをがんばる。その上で自分はそういう短気なところあるよなーって優しく自分と接してあげること。
持病とか、癖とかとのお付き合いと同じ感じで、短気の症状を抑えたり流したりコントロールする方法や考え方をネットで検索したりして、いろいろ試していけば、そのうちふとそういえば、前よりよくなったなって思える日がくると思います。
あやしいと思われそうですが、瞑想などもおすすめです。無料だし、寝る前とかにひそかに布団でやれますし。