※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳過ぎて歩けるが安定せず、子供をお風呂に入れる際の工夫を知りたいです。どのようにしていますか。

一歳過ぎて歩けるけどまだ安定していません。
急に後ろに倒れたりするので目が離せない状況です。

今は夫がお風呂に入れてくれていますが、
もう少ししたら私が1人でやらなければいけません…

ワンオペのお母さん、
どうやってお風呂入れてますか?

自分が洗ってる時子供を
どこにどうしておけばいいのかわからなくて…
じっとしてられないし…

同じような状況の方や経験者の方の
コメントお待ちしてます…💦

コメント

なちゅり

バスタブの縁に手をおいて伝い歩きしてるうちに自分を洗ったり、洗ってあげたりって感じで、最後一緒に湯船に入ってました😊🌼

おもちゃがあると尻もちついたりして一人で遊んでるので意外とやり過ごせますよ✨

はち

下に滑らないマット敷いて、
一緒に座って1人ずつ洗って、
その後一緒に入ってました!
自分が洗う間は何かお風呂で遊べるようなおもちゃ持たせておくといいかと思います🧸❤️

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

私は、子供小さい時旦那夜勤あったので、お湯少なく入れる。おもちゃ入れて水遊びしてる間に自分洗うか、寝かしつけてからゆっくり入ってましたよ。

はじめてのママリ🔰

ドアを開けっぱなしでお風呂場の前に居させてます。
お風呂場に手だけ入れて遊んだり、ドアを開け閉めしていないいないばあしたり、なんやかんやして待ってくれます。

はじめてのママリ

自分を洗う間は洗い場で洗面器にお湯ためておもちゃ浮かべて遊ばせてました☺