※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

保育園に通うお子さんの送迎を一人で行っている方に、朝何時に起きているかや、家事を朝に済ませることについてお聞きしたいです。

お子さん保育園に通ってて
送迎も朝も夜も旦那さんとは時間合わず
毎日1人でこなしてる方、
朝は何時頃起きてますか😂?
家事とか夜ご飯の支度とかは
早起きして帰宅後の自分のために
朝に済ませるのがいいんですかね🥲?

コメント

ママリ

パートの時は6時半から7時の間に起きてます!

ママリ

6時に起きて6時半までに自分の支度と朝食準備してます!7:45に出発、帰りは17時お迎えです!
帰宅後に簡単なご飯作ってます!
朝に帰宅後の準備までできないです😂

REI

朝は6時起きで6時半に子どもが起きるのでそれまでに自分の準備と子ども朝ごはんを準備します。ご飯だけタイマーで予約しておいて帰宅してから急いで作る時もあれば日曜日にまとめて作り置きしておいて食べるとかです。

はじめてのママリ🔰

6時に起きて7時過ぎに出発です😂
朝は自分と子供達のことしかできないので全ての家事は夜の自分にぶん投げてます。笑

ままり

朝は5時半に起きてます!
夕飯の下準備(野菜の切り込みなど)は前日の夜、子どもが寝てからやって、仕事から帰ってきたら炒めたり煮たりするだけにしてます!
あとは肉や魚は味付けて冷凍すると焼くだけなので簡単ですよ😊