※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AYU
子育て・グッズ

娘が吐き気が続いているので、6~7ヶ月検診を受けて相談した方が良いでしょうか?同じ経験のある方のアドバイスを聞きたいです。

10日で7ヶ月になる娘なんですが、新生児の頃から吐きまくっていたのですが、未だに良く吐きます(;_;)
3~4ヶ月検診で先生に相談したのですが、飲み過ぎかな?腰が座る頃にはましになると思うよって言われたのですが、未だにゲロゲロ吐きます。
(まだ完全に腰は座ってません)

6~7ヶ月検診は市からのクーポンなどないのですが、受けて相談した方が良いでしょうか??
良く吐くお子さんがいらっしゃる方のお話が聞きたいです(*_*)‼

コメント

颯くん竣くんママ

息子もよく吐いていましたよ!
毎日スタイも20枚ちかくダメにして
でも8ヶ月すぎたくらいから
たいぶ収まってきて
最近は週に2-3回ほどしか
はかなくなりました(´∀`)
噴水のように吐いてグッタリしてないなら
気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

ぺす

うちの息子もずーっとよく吐いてました。友達に抱っこしてもらってり、友達のお家に遊びに行った時なんか、いつ吐くかと思っていつもヒヤヒヤでした(ーー;)寝返り始めたくらいの時なんてホント酷かったです…

でも、先月25日に7ヶ月になり、腰が座り、ハイハイするようになったら、吐かなくなりましたよ!たま〜にありますが、今までに比べたら全然ですっ!!勝手な想像ですが、月齢も大きくなり、離乳食もしっかり食べたりで、胃も形成されてきたのかな?って思ってます(^.^)

私はよく吐く子なんだなぁ〜と思って特別相談してません。どうしても心配なら相談したらいいと思いますが、お子さんが吐いてもしっかり体重が増えてて、元気ならそこまで気にしなくてもいいのかな?と思いますよ(*^^*)

サニたん

よく吐いてましたよ。
でも、まだマシな方なのかな?

もう、吐くものだと思ってたので、気にならなかったけど、
確かに腰が座ってきたら落ち着いたかな。
それまでは、吐いて、その上を自分ではいはいして、服で拭いてましたが(^-^;
なるべく飲んで1時間は、うつ伏せにならないようにしてました。
それでも動きたそうなら、吐くのわかってるけど好きなようにさせていました。

月齢が上がるにつれ、量も減って言ったようにおもいます。
吐くたびに私達が騒ぐので、息子もはいたら「あー。」と教えてくれるようになりました(笑)

体重が増えてたら大丈夫だと思います。
うちの子は未だに増えず、心配ですけど、本人は至って元気に動き回ってます。

AYU


そうなんですよね‼
毎日うちもスタイ大量に洗濯してます(*_*)
8ヶ月かあ…
あと1ヶ月ですね!
もう少し様子見てみます!

ありがとうございます(*^^*)♥

AYU


娘は友達に抱っこされてるときにもう何度も吐いて洋服汚してます…😃💦
お友だちのおうちとか支援センターにお邪魔するときはタオル敷いてないとゲロゲロするので大変です😖💦

体重はたーっぷり増えてるし元気なのですが、あまりに吐くので心配していました。
先生もサラーッとした感じだし…😢
もう少しの辛抱ですね!
もう毎日20回とか吐くので服もゲロ付きのままです(*_*)

ありがとうございます(*^^*)♥

AYU


吐くものだと諦めたい気持ちもあるのですが、もう毎日20回は吐くので、服もベタベタで困ってしまっていて…😢
満腹中枢が完成したらなくなるって言われてたのを信じてたのに待てど暮らせど改善しないので、心配していました。
飲んですぐうつ伏せなりますよね…😃💦
仰向けにさせると泣くのでうちももう好きにさせてます…笑

体重はしっかり増えててもう8㎏あります😃💦
2600で産まれたのに…😃💦

ありがとうございます(*^^*)♥