
何歳まで抱っこを求めるのでしょうか。3歳の男の子がすぐに疲れて抱っこを要求し、重くて困っています。上の子は3歳で自分で歩いていたのに、今の子はどうしても抱っこが必要です。
何歳になったら抱っこ抱っこと言わなくなりますか。
3歳年少の男の子ですがたいして歩いてないのに
すぐ疲れたもう抱っこしてと言ってきます。
ほんとうんざりします。
重すぎて抱っこなんてする気になれません。
抱っこ抱っこって言ってくれるの今だけだしーとか能天気なこと言ってられないくらい一瞬でも抱っこしたくないです。
筋肉痛になるし腕痛いし体バキバキになるし。
上の子は3歳の頃には抱っこなんて言わなくなってて
自分で歩いてくれてたのに😢
- ママリ
コメント

なな
年中になってから言わなくなりました🥹

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
3年生でも100メートル以上歩く時は抱っこ〜と父親に抱いて貰ってます。
130センチ30キロ超えが。
-
ママリ
100メートルでですか💦
- 4月13日

ママリ
1歳は抱っこ紐で抱っこしてましたが、2歳になったくらいで、その角までね、とかでしか抱っこしてません🙏

🫶🏻🫶🏻🫶🏻
4歳10ヶ月の娘はまだ言います🙂
長時間の抱っこは無理ですが...
少しだけなら受け入れてます🤏🏻

はじめてのママリ🔰
5歳ですが言いますね。
私も機嫌がいいときはするけど、疲れてるときはしない。そうするといじけるからめんどくさい😑
上の子は最後に抱っこしたのいつだろう。記憶にないくらい。(現8歳
-
ママリ
めんどくさいですよね。
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
年少の時はベビーカーもって出かけてました😂
年中になったら抱っことは言わなくなりました!
-
ママリ
ベビーカー体重オーバーになってて新しいの今更買うか悩んでます😂
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
体重オーバーでも使ってましたよ😂今年長になって下の子用に持ってきますが遠出の時は今でも乗る時あります笑15キロまでのを19キロで笑
- 4月13日
ママリ
早く言わなくなって欲しいです😢