※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
子育て・グッズ

3歳の下の子のスイミング入会について、選択肢A、B、Cの中からどれを選ぶべきか悩んでいます。早く始めたい気持ちと、費用面での考慮があります。どの選択肢が良いでしょうか。

3歳年少、スイミングの入会時期を迷っています。

選択肢A
4月体験1回、料金4400円
スクールバッグ、水泳帽子、水着のプレゼント
5月から週一通えます

選択肢B
5月体験1回、料金無料
スクールバッグ、水泳帽子プレゼント
水着(約2300円)は自腹で購入
6月から週一通えます

選択肢C
6月か7月に2回体験あるのを待つ、料金無料
スクールバッグ、水泳帽子、水着プレゼント
通うのは体験した翌月から

上の子がスイミング通っており、3歳年少の下の子も早く行きたいと言っています。
お金のことを考えると6月か7月に体験2回無料のときを待つのが1番安いですが、本人は早く行きたそうで…
AとBの差額は2100円ほどです。
みなさんならどの選択肢にしますか?😣

コメント

ママリ

これは体験したらバッグなどが無料パターンですかね?

  • nao

    nao

    そうです!
    体験する月によって無料のものが違います🥹

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    上の子と同じスイミングだと思うので、私なら4月の最終週に体験、5月入会にしてしまいます😊
    なんで、自分だけ2回なのーとかになっても嫌なので💦

    • 4月13日
  • nao

    nao

    それが子供的にもいいですよね❣️
    今月と来月からじゃ2100円程払う金額が違うのは気になりませんか?😣

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

親的にも行かせたいのなら、気が変わらないうちに早めに行かせたいのでAにします!

  • nao

    nao

    親的にも行かせたいです!
    上の子がスイミングしてる間いつも下の子と上からみてるので、子供も上で待つより習わせたいなぁって思ってたところ、本人もしたいと!✨😂

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

上の子が通っている所が選択肢にあるなら同じところに行きたいです

  • nao

    nao

    上の子が通っているスクールです😊

    • 4月13日
ままり

選択肢Cにします。

子どもはそれほどでもないのに親が通わせたいならやる気になっているうちに通わせますが、

親はどちらでもよいけれど子どもが通いたいなら どれほどやりたいのかを確認する時間にもなるかなと思います🥹

私はピアノをどうしても習いたくて2ヶ月間お願いしまくり、4歳〜14歳まで続けて今もよい趣味となっています。

習字は親が習わせたくて、お願いしていないのにさっと習わせてくれました😂

  • nao

    nao

    上の子がスイミングしてる間毎週上の待合室から一緒にみてるので、本人もしたがってて😂
    上の子泳いでる間は下の子退屈そうなので同じ時間で通わせたら楽なのかなぁっと。
    ただお金のこと考えたら選択肢Cなんですけどね😭

    私も4歳のときに自分からピアノしたいと言い高校卒業するまで通ってました😆

    • 4月13日
  • ままり

    ままり

    なるほど待っている間ずっとやりたい!と言ってるならすぐ通えるAにしちゃいます💕

    やっぱり自分から習いたい!と言いだしたら長く続きますね☺️✨

    • 4月13日
  • nao

    nao

    やっぱりAですか🫣✨
    来月まで待つと2100円安くなるのに〜と思って自分のケチさが邪魔します🤣
    まぁ来月からだったら実際通うのは6月になるんですけどね😩笑
    4月にしようかな〜…笑

    やっぱり習いたいって言うタイミングがベストそうですね☺️🤍

    • 4月13日
  • ままり

    ままり

    5月中ずーっと「早く習いたい」と言われ続けるほうが面倒に思ってしまいます🥹💦
    4月体験して5月から通えたら本人にこにこ笑顔だと思うので、自分と子どもの精神的なイライラ考えたら2100円安いです😂
    (私は短気なのもありますが‥🫣)

    • 4月13日
  • nao

    nao

    たしかに🫣
    その考えなかったです背中押されました❣️ありがとうございます😆😆

    • 4月13日