※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

不正出血について相談したいです。ヤーズフレックスを3年服用中で、最近茶色の出血や薄い赤〜ピンク色の出血があり、腹痛も少し感じています。2-3年前に軽度異形成と診断され、検診では変化なしですが、出血の原因が不安です。同じ経験がある方がいれば教えてください。

不正出血についてです。

現在ヤーズフレックス内服中です(約3年ほど飲んでいます)
最初の頃は120日連続で飲めることがなかったですが、慣れて来た頃からほぼ120日出血せず飲めるようになりました。
しかし一昨日茶色の出血あり、1日もせず止まったのですが昨日性行為後に薄い赤〜ピンク色の出血があり現在は赤〜茶色の出血が少量続いています。若干腹痛があるような気もしなくはないのですがすごく痛いわけでもありません。性行為時の痛みも特にありません。


2-3年前から子宮頸がん軽度異形成と診断を受けており3-6ヶ月ごとの頸がん検診では良くも悪くもなることなくそのまま今でも軽度異形成です。最終検査は3月半ばで次回診察時に結果は伝えますと言われているのでその時の結果はまだ分かりませんが、出血しているのでピルの消退出血なのか、頸がんの軽度異形成が悪化しているのか不安で一昨日からずっと考えてしまっています。不安なので明日受診する予定ですが同じような経験がある方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご不安ですね。
わたしもヤーズフレックスではないですが、ルナベル服用中に、性行為後の出血が少しあったことがあります。

産婦人科へかかったところ、特に異常はなかったのですが、先生からは、

異常がなくて性行為によって出血が起きる場合もあるが、頸がんが原因の場合もあって、診察しないとわからない。
同じことがあったら、放置せずに病院に来てほしい。

と言われました。

はじめてのママリさんは定期検診もしっかり受けられていて、今回もすぐ受診される決断をされていて、自分の身体をちゃんと見ていらっしゃると感じました。

結果がわかるまでご不安かとおもいますが、好きなものを食べたり飲んだり、好きなことをしたりして、ひと時心を休められる時間が作れますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    子供もまだ小さく軽度異形成から次の段階に進んでしまったらどうしようと不安でならず必ず検査や診察は定期的に守っていこうと思って3年間受診し続けて来ました。頸がん検査も内診も気分がいいものではないので毎回婦人科に行くたび嫌な気持ちになります。(産婦人科も同じなので妊婦さんがいて羨ましいという気持ちにもなってしまいます、おめでたいことなのに悔しいという気持ちを抱いてしまいます)
    ですが早期発見するためには大切ですもんね。
    初めてのママリさんにそう言ったお言葉を頂けて少し元気が出ました。ありがとうございます。

    • 4月13日