
妊娠が判明し、里帰りのタイミングや仕事について悩んでいます。身体の変化で仕事が辛く、休業を考えています。
みなさん、どのくらいで里帰りしましたか?(ハードワークをしてた方とくに知りたいです!)
私は現在、重いものを持ったり素早く仕上げないと怒られてしまうような仕事をしています。
実家に住んでいて来週同棲引っ越し予定だった矢先に妊娠を確認しました(^o^;) 実家から一時間以内の所なので、いちよう引っ越しはするのですが
、すでに初期症状が出て気持ち悪さやすすぐ疲れてしまい身体が思うように動きません。。
まだ職場にも内緒にしているのですが、お互い金銭面に余裕がないためギリギリまで働くつもりでいました。しかし仕事が仕事ですし、負担の少ない仕事に変えてもらうということはまず無理なので早めに休業しようかとも迷い中です。。
- びびたん(9歳)

退会ユーザー
初期は何があるか
わかりません。
妊娠中は妊娠前とは
違って思うように
体は動かないですよ。
何があっても会社は
責任はとれません。
ハードワークならば
辞めることを考えた方が
お腹の子供のためです。
子供を守れるのは
あなただけなのですから。

退会ユーザー
妊娠は母体のホルモン変化の影響でどんどん変化していく時ですからね(>_<)
産後復帰の考えがあるのでしたら、まずは会社に妊娠の報告を早めにしてください!会社によって産休を早めに取れるのか手続きが違ってくるかもしれませんし、もしかしたら、ギリギリまで働かないと産休育休は取れないという方針かもしれませんし。
そうなると産後復帰は難しいので。
私自身、悪阻がとても酷く、産後復帰予定で働いていたのですが、妊娠3ヶ月から仕事を休みがちになり、会社にも迷惑、負担をかけてしまったために、会社の人たちから色々悪口や、使えない、来れないなら早めに辞めたら?などと言われるようになってしまったので、復帰は難しいということで退職せざるおえませんでした(>_<)
やはり産休育休、復帰には会社側の理解が必要です。
理解してくれるところならば、ある程度は休みながら働いて産休育休が取れるでしょう。主様の会社は理解のあるところだといいですね(^^)

びびたん
そうですよね。。妊娠がわかってからというものどんどん自分の身体じゃなくなっていくみたいです(;o;)
いちよう産後復帰を考えてるので、旦那さんと相談して早めにおやすみとれるようにしたいと思います(´;ω;`)

yume
私も妊娠初期です。
里帰りできる環境でないので、今の彼との状態で出産を考えています。
友達は、1ヶ月前くらいには親が家に泊まりにきてくれたりしていました。
自分のからだなのに、思うようにならないお気持ちすごくわかります(>_<)
これから、人によってつわりもひどくなったりするみたいですし、あかちゃんと自分の為には、安静がいちばんだと思います!!
金銭的な不安も私もあるので、言い難いですが、ハードワークは周りの理解が必要ですよね(。・・。)
ご主人に相談されながら、いちばん良い方向を見つけてください!(^^)!

メイ
私もハードワークですが、義母に、お腹の子を守れるのはあなたなんだから、無理は絶対しちゃダメよと言われました。
実は昨日切迫流産気味だと診断されました。
何かあってからでは遅いです。
新しい命を一番に考えてあげて下さい。

退会ユーザー
私も同じ状況です!
スーパーで働いていて、朝7時過ぎ出勤から、5時間だけですが働いてます。
スーパーなので、重いダンボールを移動させたり、冷凍庫に入って荷物整理したり、時間内に終わらせなきゃいけないためのんびり、仕事は出来ません(´・ω・`)
やっぱり立ちっぱなしだし、冷えるしでお腹も心配になるし、重いもの持つし、つわりで具合悪いし、だるくて仕方ないので
思い切って今月で辞めることを決めました!(๑ó﹏ò๑)
お金に余裕があるとは言えませんが、赤ちゃん守りたいし、後悔する事が目に見えてるので(´・ω・`)
美紅さんは、週何日くらいなんでしょうか?(๑° ꒳ °๑)
もし、体調は心配だけど辞めるのは…って言うなら早めに上司に報告し、時間を減らすなり、日数を減らすなりして、休息の時間を増やしたほうがまだ身の為かな?と思えます。
お互い頑張りましょうね!
コメント