
2歳4ヶ月の子どもが、思い通りにならないと泣き叫び、最近その様子がひどくなっています。熱があったため、本調子でない可能性もあるでしょうか。発達障害の懸念もあります。
2歳4ヶ月
気に食わない、思い通りにならないと「やーだー!」「いらない」と泣き叫びながら奇声をあげます。
もともと思い通りにならないと奇声をあげてたのですがここ数日パワーアップして二世帯の義両親もうんざりしてます。
ずっと熱があって昨日ようやく解熱したから本調子じゃないのもあるんですかね😣
発達障害なんじゃないかって位、朝から晩までキャーキャー泣き叫んでて。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
障害の有無は分かりませんが、2歳だとイヤイヤ期だったりしませんか?
まだ思ったようには喋れないので必死に意思表示しているだけかな?と思います。
体調が悪いと余計かもですね😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
イヤイヤ期も入ってますね💦
本調子じゃないのとイヤイヤ期が同時にぶつかってここ毎日機嫌最悪で😣😣😣