
旦那が万博に行きたがっていますが、私は行きたくないです。上の子も行きたくないと言っており、旦那が不機嫌になっています。どうすれば良いでしょうか。
旦那がめんどくさい。聞いて欲しいです。
自治会の日帰り旅行が万博だそうです。
ひと家族2人までなので毎年義両親と旦那と上の子で行ってます。
が、今年は万博と聞いて、旦那は万博に行きたかったから喜んでいましたが私は別に?なので、上の子は今回やめさせて旦那だけで行ってきたら?と伝えました。
なんで?って聞かれたので、
んーよく分からんけど、修学旅行が万博に変更されて保護者と学校側がもめた話とか、トイレが丸見えとか、メタンガスの話とかマイナスの話ばかり聞くから、自分から本当か調べたわけではないけどなんとなく自分も行きたくないし、子供にも行かせたくないなーって伝えました。
その話を上の子も聞いてたので、行きたくないって言ってます。
旦那は自分が100%したいってなったことに否定されると不機嫌になるタイプで、100%じゃなければわりとこっちの意見を尊重してくれますが、今回は完全に不機嫌です。
上の子も行きたくないって、旦那が誘っても意見を変えないのでキレて、上の子が話しかけても無視だし、多分私の「真実かもわからない、聞いただけの話を子供がいる中で言った」ことにもふてくされてます。
確かに私も安易に言っちゃったけど、子供に何かあったら嫌だし、とはいえ旦那が行きたいなら旦那にも行くなって言ってるわけじゃないから義両親と行けば?だし。
私も旦那も大人気ないんですけど、みなさんならどうします?
上の子にフォロー入れて、万博行かせます?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
楽しんで行きたいと思ってるところにそんなみずさされたら私もいやなので、フォローして行ってみたら??って言ってみます🤔

はじめてのママリ🔰
万博って外国人が臓器目的に来て誘拐が多発する可能性があるから気をつけてって注意喚起みました😰
私なら旦那の不機嫌なんてなんの影響もないし、絶対に子どもは行かせないです💦

ママリ
否定的な意見はありますが、それでもテストランで意見は出しながらも楽しんで帰ってきた人もいますし、
今日もたくさんの人が楽しんでいますよね。
実際、今日は親戚が行っていますが「周りの人はみんな楽しそうだよ」と連絡をくれました。
長年運営しているテーマパークや観光場所に比べてノウハウがないから不安にはなりますよね。
ただ、運営している方も失敗させたくてやっているわけではないですし、ボランティアがたくさん頑張ってくれていたりもするので、マイナスばかりでもないです。
メタンガスについては、ある政党が必要以上に煽っている(すでに対策はされている)、
トイレはトイトレレベルの子達なので、小学生が使うようなトイレではない(授乳室のように誰もが立ち入れるような場所の設置ではない)、
学校と保護者がもめるのは、少ない先生だけで先生も詳しく知らない場所で生徒を管理できるのかという課題、
です。
お互い謝って、見知らぬ場所に子供を連れて行くのは不安だから始まってしばらくしてからにしたい、様子を見て決めたいことと、旦那さんも連れて行くなら自分より子供の安全第一で連れて行くと約束して、譲歩案を出す方が良いと思います。
子供は親の言葉を深く考えもせずに受け売りで自分の言葉にしてしまいます。小学生にもなれば自分で考えていくことも必要なので、お子さんとも考えてみると良いと思いますよ。
コメント